福山市ホームページ

■いざというときの応急手当

応急手当
フラッグ
災害で大けがをしても,すばやく的確な応急手当を行えば,生命が助かる確率が高くなります。
 一刻を争う場合の心肺蘇生法や,けがの対処法を覚えておきましょう。
フラッグ

リンク(応急手当について(日本赤十字社ホームページへリンクしています))応急手当について(日本赤十字社ホームページへリンクしています)

 心肺蘇生法の基準は,4年から5年ごとに見直しが行われておりますが,財団法人日本救急医療財団の心肺蘇生法委員会から「日本版救急蘇生ガイドライン」が示されたことから,このガイドラインを踏まえ,2011年の8月に総務省消防庁から新しい心肺蘇生法(ガイドライン2010)が示されました。今回の改訂では,十分な強さと十分な速さで絶え間なく行われる,質の高い胸骨圧迫の重要性が強調されています。効果的な蘇生を行うにはできるだけ早期から,「強く」,「速く」,「絶え間ない」胸骨圧迫を行うのが重要です。

新しいガイドラインでの変更点

(1)   呼吸を確認するときに気道確保を行わない

(2)   人工呼吸より優先して胸骨圧迫から心肺蘇生を開始する

(3)   胸骨圧迫の深さを,「4〜5cm沈む程度」から「少なくとも5cm沈むよう」の変更

(4)   胸骨圧迫のリズムを,「毎回100回」から「少なくとも毎回100回」に変更

(5)   小児に対しても成人と同じ方法で行う

(6)   小児用パットの使用が8歳未満から未就学児に変更

心肺蘇生法 [PDFファイル/322KB]

  もしもの場合に備えて救命講習会などに参加しましょう。
 救命講習会については,各消防署に問合せしてください。

 
リンク(普通救命講習の申し込み等について(福山地区消防組合ホームページへリンクしています))普通救命講習の申し込み等について(福山地区消防組合ホームページへリンクしています)



[0]福山市ホームページトップへ
福山市役所
代表電話番号(8時30分〜17時15分)
084-921-2111(代)
お問い合わせ・ご利用案内