ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市上下水道局 > 水道事業のしくみ

本文

水道事業のしくみ

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年3月1日更新

上水道

水道事業のしくみ

水道事業は独立採算制で運営されています

 水道事業を行うために必要な費用は,皆さまのご家庭に水道水をお届けして支払っていただいた水道料金でまかなう「独立採算制」となっています。 ダムの建設,浄水場の改良,配水管の取替えなどには,ばく大な費用が必要です。これらのほとんどは起債(国からの借入金)で工事を行い,いただいた水道料金の中から利息とともに毎年少しずつ返済し,水道事業を経営しています。

水道事業の仕組みの図

 

水道料金は条例によって定められています

 水道料金は地方公営企業法で「公正妥当なものでなければならず,能率的な経営に基づく適正な原価を基礎として,健全な運営を確保できるもの」と定められています。
 水道料金は市民の代表者である議会で審議され,条例によって定められています。
 水源の位置や地形などによって施設の建設費用や水をつくって家庭に送り届けるのに必要な費用が違いますので,水道事業を経営する市町村ごとに定められています。

水道料金のしくみ

 福山市の水道料金は,基本料金と従量料金からなっています。2か月ごとに水道メーターの検針にお伺いして水道料金を決定し,料金をお支払いいただいています。(下水道をご使用のお客さまは,水道料金と下水道使用料の合計額をお支払いいただいています。)
 水道料金を決める用途は次の3種類があり,家庭や事務所などは一般用となります。

   ・ 一般用    …家庭・事務所などで使われる水道
   ・ 公衆浴場用 …銭湯などで使われる水道
   ・ 臨時用    …ビル等の建築工事などで臨時的に使われる水道

一般用の水道料金

≪基本料金≫
 水道の使用水量に関わらず,一律に支払っていただく料金で,1,440円(税抜)〔1,584円(税込)〕です。

≪従量料金≫
 福山市の場合,使用水量によって次の5段階の従量料金があります。料金は基本料金と従量料金の合計額になります。

使用水量のうち 1m3あたりの料金(税抜) 1m3あたりの料金(税込)
 0m3から20m3までの分  20円        22.0円      
21m3から30m3までの分 144円       158.4円      
31m3から40m3までの分 174円       191.4円      
41m3から60m3までの分 217円       238.7円      
 60m3を超える分      235円       258.5円      

 料金計算の方法やご自宅などの水道料金をお知りになりたいお客さまは,下記のページをご覧ください。

水道料金・下水道使用料の計算方法(一般用)