ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・環境情報 > 環境保全 > 生物多様性 > ヒアリ相談で実施した観察結果の紹介

本文

ヒアリ相談で実施した観察結果の紹介

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年9月20日更新

ヒアリ相談で実施した観察結果の紹介

外来生物法で指定されている特定外来生物「ヒアリ」について、多数相談いただいているところであり、
持ち込んでいただいた検体については、顕微鏡観察などで確認作業を行っております。
確認作業の結果、ヒアリに酷似している場合は、環境省へ同定作業を依頼することとしております。
観察結果の一部を紹介します。

ヒアリ相談にあたっての注意点

・大きさですが、ヒアリは2.5~6.0ミリと言われており、6.0ミリより大きいアリはヒアリではありません。
・色が似ていることから、アリグモの種類と思われる生物の相談もあります。まず脚の数を確認してください。
 4対(8本)ある生物はヒアリではありません。
・市販の顕微鏡で確認作業は可能であり、拡大しての目視で(1)特徴的な2つのコブがある(2)触角が10節(3)後胸にトゲがない、(1)~(3)を満たしていなければ、ヒアリではありません。

ヒアリ相談で実施した確認作業一覧表

ヒアリ画像7
脚が4対(8本)あり、ヒアリではありません。

ヒアリに似た生き物
左の虫を顕微鏡で拡大したところです。
4対の脚が確認できます。

ヒアリに似たアリの画像1
後胸(胴体)にトゲがあります。
ヒアリにはトゲがありません

ヒアリに似た画像6
触角が11節以上あります。
ヒアリの触角は10節です。

ヒアリに似たアリの画像3
ヒアリは腹柄(胴体と腹部の間の節)に
特徴的な2つのコブがありますが、
この検体にはありません。

ヒアリに似たアリの画像4
触角が11節以上あります。

ヒアリに似た画像3
体長が7~8ミリあります。
ヒアリは6ミリ以下です。

ヒアリ確認用顕微鏡
市販の顕微境で確認作業を行っています。
ヒアリに酷似した検体は、詳細な確認作業を
行っていきます。