ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・環境情報 > ごみ > 家庭ごみ > 家庭用パソコンのリサイクル方法

本文

家庭用パソコンのリサイクル方法

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年2月6日更新
 
注意 2004年4月1日から,不要になった家庭用パソコンは収集しません。
各メーカーが行う回収・リサイクルへ出してください。

矢印

2003年10月1日から家庭用パソコンを再資源化する
パソコンリサイクルが始まりました。

資源有効利用促進法に基づき,2003年10月1日からパソコンメーカーによる家庭系使用済パソコンの回収・再資源化が開始されました。資源循環型社会を構築するためにもメーカーが行う回収・リサイクルにご協力くださるようお願いします。

※この回収・リサイクルは家電リサイクル法対象品目の回収方法とは異なりますのでご注意ください。

●回収・リサイクルの対象となるパソコン

回収するパソコン



※ご購入時の標準添付品(マウス,キーボード,スピーカー,ケーブルなど)も一緒に回収します。
  マニュアル,CD-ROM,FDは含みません。
※プリンタ,スキャナー等の周辺機器,ワープロ専用機,PDA(携帯情報端末)は対象となりません。

●「PCリサイクルマーク」の有無

マークがついている場合
リサイクルに出す時の費用は一切かかりません。
PCリサイクルマーク マークがついていない場合
「回収再資源化料金」といっていらないパソコンをリサイクルするためのお金がかかります。

●回収・リサイクル料金【メーカー製家庭用パソコン】

回 収 対 象 品 回収・資源化料金
・デスクトップパソコン本体
・ノートパソコン
・液晶ディスプレイ
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
各3,150円(税込)
・CRTディスプレイ
・CRT一体型パソコン
各4,200円(税込)

●家庭用パソコンリサイクルのしくみ


不用になった家庭用パソコン
(1)申し込み
(2)回収・再資源化料金支払い
(2003年9月30日までに購入のもの。)
矢印矢印
矢印
メーカー受付窓口
郵便局
再資源化施設でリサイクル


 

≪パソコンの再資源化例≫

パソコンの再資源化例