ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふくやまピース・ラボ > 活動報告 > 2020ふくやまピース・ラボ > 第7回「ふくやまピース・ラボ」が開催されました! ~福山空襲戦争遺跡めぐり~

本文

第7回「ふくやまピース・ラボ」が開催されました! ~福山空襲戦争遺跡めぐり~

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年9月14日更新

≪2020年度≫

第7回「ふくやまピース・ラボ」 ~福山空襲戦争遺跡めぐり~

日時 : 2020年(令和2年)9月6日(日曜日)9時00分から12時00分
場所 : 福山市人権平和資料館,備後遺族会館,福山城公園やその周辺の戦争遺跡
内容 : 福山空襲戦争遺跡めぐり

福山空襲戦争遺跡めぐり

 第7回「ふくやまピース・ラボ」は,福山市人権平和資料館において,福山空襲の概要(使用された爆弾など)について説明を受けた後,福山城公園やその周辺に現在も残っている戦争遺跡を歩いてめぐりました。

資料館での説明説明風景

◇ 行程

福山市人権平和資料館 ― 慰霊碑・備後護国神社 ― 高野山福山別院  ― 土橋 ― 光善寺 ― 水野公園  ― 大念寺  ― 福山城石垣 ― 安部和助別邸  ― 防空壕跡 ― 福山市人権平和資料館

◆慰霊碑・備後護国神社(丸之内)

 メレヨン島戦没者慰霊碑では,飢えと熱病等に苦しみ,多くの兵士が餓死や病死したという悲惨な状況について話を聞きました。

 備後護国神社は,備後地域の戦争により命をおとした3万人を超える人を祀った神社で,戦争により⼤切な⼈を失った⼈のための場所でもあることを知りました。

◆高野山福山別院(丸之内)

高野山福山別院

 福山空襲で寺は全焼し,現在でも本堂基壇石,鐘楼台座,手水鉢,本堂に通じる石畳などに空襲の傷跡が残っています。

◆土橋(吉津町)

土橋

 福山空襲によって倒れた民家が橋の石柱に直撃したため,火と熱風による被害を受けました。破損したままの状態で現在に至っています。

◆光善寺 英霊堂の軒(東町)

光善寺

 福山空襲により山門と英霊堂を残しすべてを焼失しました。英霊堂の軒は,焼夷弾により発生した火災の痕と焼夷弾が貫通した跡のふたつの傷跡を残す貴重な空襲遺跡として保存されています。

◆水野公園(若松町)

水野勝成の墓

 初代福山藩主水野勝成の墓は,福山空襲の際にM50焼夷弾が直撃し,墓石の笠の部分や台座が破壊されました。

◆大念寺の石仏(寺町)

大念寺

 福山空襲により,本堂などの建物はすべて焼失しました。境内にあった写真の石仏も焼夷弾を受けて顔の一部を破損しました。

◆福山城石垣(丸之内)

福山城の石垣

 JR福山駅北側道路沿いの石垣は,空襲による火災で高温の激しい炎に長時間さらされたため,高いところまで石が赤く変色し,鋭角だった石は炎熱で丸くなっています。

◆安部和助別邸(丸之内)

 敷地内には,空襲で破壊された玄関跡や破壊された石段,炎で変色した石垣など,戦争の記憶を伝える遺構が今も多数残っています。現在は福寿会館として利用されています。

◆防空壕跡(丸之内)

 太平洋戦争末期,日本本土への空襲が激しくなると予測され,国(内務省)の指示によって,各家々の床下に防空壕が造られました。しかし,家用の防空壕だけでは足りず,崖を利用した防空壕も造り,身を守っていました。

◆今年は11月に「ピースウォーク」を行います!

 これまで学んできたことや平和の大切さを発信するため,福山城公園やその周辺の戦争遺跡を歩いてめぐる『ピースウォーク』を11月はじめに開催します。詳細については,次回の活動報告とあわせてお知らせします。

≪次回のふくやまピース・ラボ≫

日時 : 2020年(令和2年)9月20日(日曜日)10時00分から12時00分まで
場所 : 福山市人権平和資料館,備後遺族会館
内容 : 『ピースウォーク』に向けて(1)