ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふくやまピース・ラボ > 活動報告 > 2021ふくやまピース・ラボ > 第1回「ふくやまピース・ラボ」開講式を開催しました!

本文

第1回「ふくやまピース・ラボ」開講式を開催しました!

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年7月15日更新

≪2021年度≫

 「ふくやまピース・ラボ」は,被爆・福山空襲から70年を迎えた2015年度に発足し,2021年度で7年目を迎えています。戦争を知らない若い世代が,福山空襲や原爆について学習し,平和について考え,活動を通して平和へのメッセージを発信することを目的に活動しています。

2021年度「ふくやまピース・ラボ」始動!

日時:2021年(令和3年)7月11日(日曜日)10時00分から12時00分
場所:まなびの館ローズコム4階大会議室
内容:開講式,参加者自己紹介,ふくやまピース・ラボの活動について紹介,考えてみよう~ラボの活動で取り組みたいこと~,絵本「母と子の八月八日」の朗読に向けて

開講式,参加者自己紹介

あいさつラボ活動紹介
 いよいよ,2021年度の「ふくやまピース・ラボ」の活動が始まりました。今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,約2カ月遅れのスタートとなりました。
 第1回は,中学生から専門学校生まで5人のメンバーが集まりました。
 はじめに,福山市人権平和資料館の高橋館長からメンバーのみなさんへ,「ふくやまピース・ラボ」の活動への感謝と広がりを期待する話がありました。
 続いて,8月8日に行われる「原爆・福山戦災死没者慰霊式」についての説明を受けた後,参加者の自己紹介を行いました。これから一緒に活動するメンバーに自分のことを伝えることができました。

考えてみよう ~ラボの活動で取り組みたいこと~

 これまでの「ふくやまピース・ラボ」の活動について説明を受けた後,メンバーそれぞれが考え・思いを発表する時間を取りました。
 テーマは,「ふくやまピース・ラボの活動で取り組みたいこと」や「平和のために私たちができること」についてです。
発表の様子1発表の様子2

«みんなの発表内容»
◆ふくやまピース・ラボの活動で取り組みたいこと
 ・自分の(住む)地域で何があったのか学んでいきたい。
 ・今までの活動以外にも新しい取り組みがしたい。
 ・(SNSでの発信など)発信方法を工夫したい。
 ・平和について学びたい。
 ・平和のために活動したい。
 ・戦争を知らない世代に平和の大切さを伝えていきたい。
 ・(ふくやまピース・ラボの)活動を若い世代に広めたい。

◆平和のために私たちができること
 ・今までの活動を続けて,平和について考えてもらう機会をつくる。
 ・周りの人たちに「感謝」をする。
 ・平和についてたくさんの視点をもつ。
 ・たくさんの人の意見を聞いて視点を広げる。

絵本「母と子の八月八日-福山空襲と母子三人像-」の朗読に向けて

 今年度は動画配信で開催することとなった「市民平和のつどい・市民平和大会」に参加します。多くの方に平和への願いを届けるため,絵本「母と子の八月八日-福山空襲と母子三人像-」の朗読を行います。
 この絵本は,福山市街地の約8割を焼き尽くし,355人もの尊い命を奪った1945年の「福山空襲」を体験された方が,次世代を担う若い世代にその体験を伝えるために制作されました。今回は,みんなで絵本の朗読を行い,配役決めを行いました。撮影当日に向け,準備を進めましょう。

参加したメンバーの感想

・自分の意見をしっかりともって活動していきたい。
・また,何か新しい発見ができるのが楽しみ。
・平和な世界を継承していくために戦争の悲惨さと平和の大切さを発信していきたい。
・戦争を知らない世代に平和の大切さを伝えていきたい。

集合写真

恒久平和の実現に向け「ふくやまピース・ラボ」としてできることに取り組んでいきましょう。

次回のふくやまピース・ラボ

日時:2021年(令和3年)7月18日(日曜日) 10時00分から12時00分
場所:福山市人権平和資料館,備後遺族会館
内容:講義「福山空襲の実相と戦時下のくらし」