福山地区消防組合の沿革
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月2日更新
1990(平成 2)年 4月1日 | 広島県より一部事務組合の設立を許可される。(組合消防発足) 福山市・内海町・沼隈町の1市2町で福山地区消防組合を設立。 |
1992(平成 4)年10月1日 | 旧芦品地区消防組合・深安消防組合を統合し,1市4町による新福山地区消防組合が発足。 構成団体 福山市・内海町・沼隈町・神辺町・新市町 |
1995(平成 7)年 4月1日 | 油木町・神石町・豊松村・三和町・上下町が加入し,1市8町1村による新福山地区消防組合が発足。 構成団体 福山市・内海町・沼隈町・神辺町・新市町・油木町・神石町・豊松村・三和町・上下町 |
1999(平成11)年 4月1日 | 旧府中市消防本部を統合し,2市8町1村による新福山地区消防組合が発足。 構成団体 福山市・府中市・内海町・沼隈町・神辺町・新市町・油木町・神石町・豊松村・三和町・上下町 |
2003(平成15)年 2月3日 | 内海町・新市町が福山市に合併したことに伴い,2市6町1村で構成。 構成団体 福山市・府中市・沼隈町・神辺町・油木町・神石町・豊松村・三和町・上下町 |
2004(平成16)年 4月1日 | 上下町が府中市に合併したことに伴い,2市5町1村で構成。 構成団体 福山市・府中市・沼隈町・神辺町・油木町 神石町・豊松村・三和町 |
2004(平成16)年11月5日 | 神石高原町(油木町・神石町・豊松村・三和町)の新設 合併に伴い,2市3町で構成。 構成団体 福山市・府中市・沼隈町・神辺町・神石高原町 |
2005(平成17)年 2月1日 | 沼隈町が福山市に合併したことに伴い,2市2町で構成。 |
2006(平成18)年 3月1日 | 神辺町が福山市に合併したことに伴い,2市1町で構成。 |