ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 文化振興課 > 七重石層塔(ななじゅうせきそうとう)

本文

七重石層塔(ななじゅうせきそうとう)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新

市指定重要文化財 昭和35年(1960年)3月31日指定

 明王院の護摩【ごま】堂前庭にあり,花崗岩製七重石層塔で高さ3.20m,二重台座となっている。
 基壇上の基礎は六角形の上面に蓮弁【れんべん】を刻み,初重の軸部に四方仏を陽刻している。
屋根はその上の軸部と一石で造られ,初重は幅60.8cmを測る。屋根の軒は約2cmほどの逓減で非常に美しい形に整えられている。露盤上の伏鉢・請花・九輪は一石で造り出し,上部の宝珠は一部欠けている。
 屋根の軒や軒口などに鎌倉時代中期以降の特徴を示し,ほぼ完全な形で遺存する石層塔である。

所 在 地草戸町 明王院
員    数1基
構造・年代二重台座
鎌倉時代中期以降
規模・法量高さ3.20m

七重石層塔