ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 企画政策課 > 構造改革特区スタート

本文

構造改革特区スタート

印刷用ページを表示する 掲載日:2003年8月22日更新
びんご産業再生特区がスタートしました
全国において,様々な分野における経済社会の構造改革を推進するとともに地域の活性化を図るため,地方の創意と工夫を生かした構造改革特別区域(特区)の設定が進んでいます。
 本市におきましても,広島県と共同申請しました構造改革特別区域計画(特区計画)が2003年5月23日に内閣総理大臣の認定を受け,「びんご産業再生特区」としてスタートしました。
アイコン(葉)構造改革特別区域(特区)制度とは?
 特区制度は,地方公共団体や民間事業者の皆さんからの自主的な提案により,特定の地域を指定して規制の特例措置(規制緩和)を認め,地域の自発性を最大限尊重する形で規制改革を推進し,個性ある地域の発展や,知恵と工夫による活性化を進める制度です。
 この特区の導入により,その地域特性に応じた産業の集積や新規産業の創出等により地域経済が活性化すること,また,特定の地域における成功事例が全国的な規制改革へと波及することが期待されています。
 全国では,4月21日に57件,5月23日に60件が認定され,規制緩和の特例が適用されることになりました。
アイコン(葉)びんご産業再生特区について
  本市は,鉄鋼・機械・繊維などわが国の産業発展をリードしてきたものづくり産業が集積し,また,公害防止対策で培われたリサイクル技術やノウハウの蓄積があります。これらの地域資源を活かして,環境関連産業を始めとする新規成長産業の創出を進めるとともに,国際物流機能の拡充による既存産業の競争力強化を図り,本市を始め備後地域の産業再生を目指すものです。
【びんご産業再生特区の概要】(詳しくはアイコン(指)こちらをご覧ください)
申請者広島県・福山市
特区の目的ものづくりやリサイクル技術等の集積を活かして,環境関連産業を始めとする新規成長産業の創出や福山港の国際物流機能の拡充による産業の競争力の強化を図ることにより,備後地域の産業再生を目指す。
適用される規制緩和の概要 ○再生資源(使用済繊維製品)を利用したアルコール製 
  造事業
 (今後,再生利用認定制度対象廃棄物の拡大や港湾の
  臨時開庁手数料の軽減な どの規制緩和を随時追加申
  請する予定)

アイコン(葉)特区に関する提案の募集について

 国においては,今後さらに民間事業者の皆さんのアイデアを活かした特区を実現するため,特区に関する提案を定期的に受付けています。
 特区が地域経済の活性化に役立つものとなるためには,民間事業者の皆さんのニーズに即したものであることが必要です。皆さんの積極的な提案をお待ちしています。

応募要領,様式,留意事項など詳しくは,構造改革特区推進室ホームページをご覧ください。