ふくやま国際交流協会
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年3月31日更新
団体名称 | ふくやま国際交流協会 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | フクヤマコクサイコウリュウキョウカイ | ||
主な活動分野 | 国際協力 | 団体会員数 | 242人・32団体(2021年4月1日現在) |
設立年月 | 1990年08月 | まちサポ登録年月 | 2014年10月 |
登録番号 | 58 | ||
目的 | 協会は,国際交流事業を通じて,地域の国際化を図るとともに,国際理解の増進と国際平和の維持に寄与することを目的とする。 また,市民一人ひとりの多文化共生の意識を向上させ,多文化共生の根づいたまちづくりを推進していく。 |
||
活動内容 | ●福山市の親善友好都市等の派遣事業・歓迎事業の実施。 ●一般活動事業として多文化共生推進事業や国際理解交流事業等の実施。 ●ボランティアを養成するための,ボランティアのための外国語会話サロン(英語・中国語・韓国語),英語絵本サロンを開催。楽しくボランティアにつながるような内容を勉強する機会を提供。 ●ボランティア登録制度の運営。 ・日本語ワンペアレッスン事業:日本語支援ボランティアとペアリングで,基礎的な日本語の学習をしていく。 ・日本語チャレンジ教室事業:外国にルーツをもつ子どもたちに学習・日本語支援を行う。 ●「福山多文化共生大学」を福山市と共催で実施。 ●協会だより「FAGE DIARY」を年4回発行。 |
||
主な活動地域 | 市・中央 | 活動時期 | 定期 |
活動曜日 | 月 火 水 木 金 土 日 |
入会条件 | なし |
会費 | 入会金 - 年会費 個人:3,000円 団体:30,000円 その他 - | ||
代表者名 | 林 克士 | ||
フリガナ | ハヤシ カツシ | ||
団体所在地 | 広島県福山市東桜町3番5号 | ||
電話/Fax | 電話:084-928-1002 Fax:084-927-3897 | ||
メールアドレス | kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp | ||
団体のHP | https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fage/ | ||
メッセージ | 当会員や,一般の方,外国人市民が楽しく国際交流できるイベントを企画しています。 |