福山労働者学習講座
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月4日更新
団体名称 | 福山労働者学習講座 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | フクヤマロウドウシャガクシュウコウザ | ||
主な活動分野 | 社会教育 | 団体会員数 | 8人 |
設立年月 | 2011年05月 | まちサポ登録年月 | 2015年02月 |
登録番号 | 83 | ||
目的 | 労働者・勤労者が自ら歴史や現代社会の様々な問題(非正規雇用や女性労働者の現状と貧困等)について、本質を探求し、問題の科学的理解を深めるための学習会を行います。 | ||
活動内容 | 定例学習会「資本論」を読む会の開催 定例学習会に向けての予習・ミーティング 定例学習会の案内ちらしの作成・配布など |
||
主な活動地域 | 市内・中央 | 活動時期 | 定期 |
活動曜日 | 日 | 入会条件 | なし |
会費 | 入会金 - 年会費 1,000円 その他 - | ||
代表者名 | 檀上 欽司 | ||
フリガナ | ダンジョウ キンジ | ||
団体所在地 | 広島県福山市川口町五丁目18-32いわべハイツA201 | ||
電話/Fax | 電話:084-957-6273 Fax:084-957-6273 | ||
メールアドレス | jinkipon-child@nifty.com | ||
団体のHP | |||
メッセージ | 学習講座では、マルクスの『資本論』の読書会を開催しています。『資本論』では近代社会、つまり資本主義社会の経済運動の法則が明らかにされています。 この社会の仕組み(カラクリ)を知ることは、労働者にとっては何よりも大事なことですが、『資本論』はまさにうってつけの本です。私たちと一緒に『資本論』を読みましょう! |