一般財団法人 広島県環境保健協会
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年4月22日更新
団体名称 | 一般財団法人 広島県環境保健協会 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | イッパンシャダンホウジン ヒロシマケンカンキョウホケンキョウカイ | ||
主な活動分野 | 環境保全 | 団体会員数 | 235人(20190401現在) |
設立年月 | 1957年12月 | まちサポ登録年月 | 2015年11月 |
登録番号 | 130 | ||
目的 | 【「みんなの生命(いのち)をまもりたい。」私たちは、健康づくりと住みよい環境づくりに取り組み、地域社会の発展に貢献します。】を基本理念に掲げ、広島県における環境保健に係るコミュニティの実践活動の支援及び科学的に裏づけられた技術の提供により、県民の健康づくり及び環境への負荷が少ない持続的発展が可能な社会環境づくりに貢献することを目的としています。 | ||
活動内容 | ◎コミュニティ活動の環境保健に係る組織的実践活動の支援・育成 ◎環境保健・生活科学に関する広報・教育事業 ◎環境保健・生活科学に関する検査・分析・測定 ◎環境保健・生活科学に関する調査・研究 ◎環境保健・生活科学に関するコンサルタント ◎その他、この法人の目的を達成するために必要な事業 |
||
主な活動地域 | 県内全域 | 活動時期 | 不定期 |
活動曜日 | 月 火 水 木 金 |
入会条件 | なし |
会費 | 入会金 - 年会費 - 月会費 - その他 - 備考 - | ||
代表者名 | 佐藤 均 | ||
フリガナ | サトウ ヒトシ | ||
団体所在地 | 広島県広島市中区広瀬北町9番1号 | ||
電話/Fax | 電話:082-293-1511 Fax:082-293-1524 | ||
メールアドレス | webmaster@kanhokyo.or.jp | ||
団体のHP | |||
メッセージ | 当協会は創立以来、コミュニティ(地域社会)における公衆衛生、環境保全の向上をめざし、公衆衛生推進協議会の活動支援を中心に、住みよい環境づくりと健康づくりに取り組んでいます。 また、広島県地球温暖化防止活動推進センター(通称:脱温暖化センターひろしま)の指定を受け、地球温暖化対策地域協議会をはじめとした脱温暖化に取り組む団体・個人などを支援しています。 福山市の皆様と協力して、住みよい環境づくり・健康づくりに取り組みたいと思います。 |