特定非営利活動法人 福祉支援ロボット研究会
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月10日更新
団体名称 | 特定非営利活動法人 福祉支援ロボット研究会 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | トクテイヒエイリカツドウホウジン フクシシエンロボットケンキュウカイ | ||
主な活動分野 | 保健・医療・福祉 | 団体会員数 | 12人 |
設立年月 | 2016年10月 | まちサポ登録年月 | 2016年11月 |
登録番号 | 150 | ||
目的 | 本法人では、非営利的立場から介護業界等におけるロボット導入に関しての技術・サービスなどの有益な調査や紹介等の事業を行い、地域福祉に寄与することを目的とする。 | ||
活動内容 | 上記目的に対して、当面は次の事業を行っていく。 (1)ロボット導入サービス事業 (2)健康福祉情報提供事業 |
||
主な活動地域 | 市内+周辺地域 | 活動時期 | 不定期 |
活動曜日 | 入会条件 | なし | |
会費 | 入会費:- 年会費:団体のみ:10,000円 月会費:- その他:- 備考:個人正会員については、入会費及び年会費は0円 | ||
代表者名 | 理事長 梅田 眞三郎 | ||
フリガナ | ウメダ シンザブロウ | ||
団体所在地 | 広島県福山市明王台二丁目10番9号 | ||
電話/Fax | 電話:084-952-2606 Fax:- | ||
メールアドレス | shinzaburo.umeda@gmail.com | ||
団体のHP | - | ||
メッセージ | 本法人では、介護現場からの福祉サービス事業に関する問題等の声をしっかりと調査するとともに、アドバイザーとして加わっていただいている学識経験者とも相談し、ロボット化などの技術・サービス提案などを実施していきます。 |