
2023年(令和5年)福山市二十歳の集い(旧成人式)を開催します
案内状の宛名表記のお詫び 2022年12月6日
11月末に発送した「二十歳の集いの案内状」について,敬称のない宛名でお送りしてしまいました。
大変ご不快な思いをおかけし,心よりお詫び申し上げます。
本来であれば,一人ひとりにお詫び申し上げるべきところでございますが,ホームページ上でのお詫びとなりますこと,ご了承いただきますようお願いいたします。
今後は,このようなことがないよう十分注意いたします。
抗原検査キットの事前配付
二十歳の集い対象者に,抗原検査キットの事前配付を行います。
配付窓口 | 窓口住所 | 配付期間 |
---|---|---|
青少年・女性活躍推進課 (男女共同参画センター) |
草戸町五丁目12番3号(旧福山市体育館) |
2022年12月14日(水曜日)~ 2023年1月6日(金曜日) 8時30分~17時15分 ※週休日を除く。 ※12月29日~1月3日(年末年始)を除く。 |
市民生活課 | 東桜町3番5号(福山市役所本庁舎1階) | |
松永市民サービス課 | 松永町三丁目1番29号(西部市民センター1階) | |
北部市民サービス課 | 駅家町大字倉光37番地1(北部市民センター2階) | |
東部市民サービス課 | 伊勢丘六丁目6番1号(東部市民センター1階) | |
神辺市民サービス課 | 神辺町大字川北1151番地1(神辺支所2階) |
○持参物
11月末に送付した,「案内状」を窓口で提示してください。
案内状がない場合は,窓口で「連絡先記入シート」に記入していただくことで,受取が出来ます。
※代理の方の受取も可能
※対象者と一緒に来場される介助者等についても受取ができます。
○検査について
事前に抗原検査キットを受け取った方は,二十歳の集い当日(1月8日)に受検をし,陰性を確認してから会場に来てください。
福山市二十歳の集い(はたちのつどい)について
1.開催日
2023年(令和5年)1月8日(日曜日)14時~(受付13時~)
2.会場
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ(福山市松浜町二丁目1-10)
3.対象者
2002年(平成14年)4月2日~2003年(平成15年)4月1日までの間に生まれた方
4.主催
福山市・福山市教育委員会
式典の様子を福山市公式YouTubeでライブ配信します
こちらのリンクから視聴できます。
福山市二十歳の集いの要約筆記は,オンラインでもご覧いただけます。
(1)スマートフォンで次のQRコードを読み取ってください。
(2)パソコン・タブレットで視聴する場合は,別画面でブラウザを立ち上げ,次のアドレスにアクセスして,YouTube配信と要約筆記の2画面でご覧ください。
※要約筆記は,InternetExplorer以外のブラウザをお使いください。
(3)「パスコードを入力してください『2023年福山市二十歳の集いの要約筆記』」と表示されたら「OK」を押します。
(4)開始時間になると「待機中」→「準備完了」になり,要約筆記が表示されます。
駐車場・送迎場について
駐車場:松浜町駐車場(175台)(2時間無料 二十歳の集い受付にて認証対応)
みなと公園第1駐車場(120台)
緑町公園臨時駐車場(50台)
送迎場:リーデンローズ内 臨時バス停車場,リーデンローズ内主催者駐車場A
※送迎場について,15時00分~15時15分と15時15分~15時30分の間は,臨時バスが停車します。
※臨時バスはリーデンローズ発~福山駅着です。料金は大人170円です。
※駐車場,送迎場ともにスペースに限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
※近隣商業施設には,駐車しないでください。
新型コロナウイルス感染症について
福山市二十歳の集いに参加を希望する方は,ご一読ください。
二十歳の集い 参加にあたってのお願い [PDFファイル/280KB]
〇事前のPCR検査や当日の検温,手指消毒にご協力ください。
〇新型コロナウイルス感染症等の拡大状況により,急遽開催方法を変更する場合があります。青少年・女性活躍推進課HPにて情報の更新を行いますので,随時ご確認ください。
福山市二十歳の集いにおける必要な感染防止策について
イベント開催時のチェックリスト [PDFファイル/502KB]
Q&A
Q:進学や就職などで住民登録を福山市以外に移している場合は,参加はできますか?
A:以前福山市に住んでおり,進学・就職などにより,市外へ転出された方につきましては,参加が出来ます。
その場合は,案内状が届きませんが,当日受付で必要事項を記入していただくことで,参加できます。
Q:家族も入場することが出来ますか?
A:会場定員の関係から,対象者以外の出席はご遠慮ください。
なお,介助者等につきましては,入場が可能ですので,受付にてその旨をお伝えください。
Q:抗原検査キットは,対象者以外の家族も受け取ることが出来ますか?
A:基本的に,対象者のみです。しかし,介助者等の当日付き添いで来られる方につきましては,受取りが出来ます。
Q:PCR検査(抗原検査を含む)を受けなければ参加が出来ませんか?
A:ご自身や周囲の方の安心・安全のためにも,事前のPCR検査や抗原検査を受けることをお願いいたします。
Q:抗原検査,PCR検査の陰性証明は必要ですか?
A:抗原検査,PCR検査の陰性証明は必要ありません。
Q:当日来場できない場合は,記念品を受け取ることはできませんか?
A:二十歳の集い終了後,青少年・女性活躍推進課窓口(平日8時30分~17時15分)にてお渡しします。
Q:どうして成人式の名称が変わったのですか?
A:2022年(令和4年)4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが,福山市における成人式はこれまでと同じ「20歳を迎える方」を対象に実施します。
これまでの成人式は,成年到達をお祝いする行事として開催してきましたが,民法上の成年年齢と異なるため,2023年(令和5年)以降に使用する「式典の名称」を検討するために,アンケートを実施しました。
アンケートの結果を踏まえ,新名称は「福山市二十歳の集い(はたちのつどい)」に決定しました。
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
青少年・女性活躍推進課
084-928-1046