本文
市税および料金等を納付できるスマホ決済アプリを追加しました!
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月1日更新
内容
2022年(令和4年)7月1日より,市税および料金等をお支払いできるスマホ決済アプリにauPAY・FamiPayを追加します。
【必要なもの】
・カメラ機能付きスマートフォン
・バーコードが印字されている納付書
【必要なもの】
・カメラ機能付きスマートフォン
・バーコードが印字されている納付書
お支払いできる市税・料金
|
ところ | 📞問い合わせ先 | 使用できるアプリ |
---|---|---|---|
市県民税(普通徴収) 固定資産税・都市計画税 軽自動車税種別割 |
納税課 |
084-928-1156 |
auPAY (追加)
FamiPay (追加)
PayPay
LINE Pay
PayB |
国民健康保険税
|
保険年金課 |
084‐928-1056 084-928-1157 |
|
後期高齢者医療保険料
|
保険年金課 | 084‐928-1411 | |
介護保険料
|
介護保険課 | 084‐928-1180 | |
保育所等保育料
放課後児童クラブ利用料 |
保育施設課 | 084‐928-1047 | |
保育所等延長保育料 保育所等預かり保育料 幼稚園預かり保育料 |
保育指導課 | 084‐928-1277 | |
母子父子寡婦福祉資金返還金 |
ネウボラ推進課 |
084‐928-1053 |
auPAY (追加)
FamiPay (追加)
LINE Pay
PayB
(※PayPayは利用不可)
|
※各アプリの使用方法についてはこちらをご確認ください。
※各市税・料金等については各課のホームページをご覧ください。