ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 福祉総務課 > 市民平和のつどい、原爆・福山戦災死没者慰霊式を開催

本文

市民平和のつどい、原爆・福山戦災死没者慰霊式を開催

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月1日更新
空襲の記憶や平和の大切さを次の世代へ

福山空襲から78年目の8月8日、中央公園で遺族や市民が参列して慰霊式を行いました。母子三人像へ折り鶴や折りばらが献納された後、参列者が献花台に花を供え、原爆と福山戦災死没者の冥福を祈りました。枝広市長は「決して戦争の惨禍を再び繰り返さず、恒久平和の実現をめざしてまいります」と追悼の言葉を述べました。

慰霊式

また4年ぶりに開催された「2023市民平和のつどい・第69回市民平和大会」は8月8日の福山空襲を心にとめ,世界の平和と人権の尊さについて考えることを目的に,今年で69回を迎えました。

福山空襲の記憶を風化させることなく次の世代に引き継がれるよう小中高校生が中心となり,音楽や福山空襲を題材にした絵本の朗読,書道パフォーマンスなどを実演し,市民一人ひとりが改めて平和の大切さや人権の尊さについて考える機会となりました

平和のつどい

福祉総務課
tel:084-928-1045

手話通訳/要約筆記の有無: