広報ID:245225印刷用ページを表示する 掲載日:2021年12月1日更新

備後圏域ってどんなところ?~世羅町~
内容
三原市・尾道市・福山市・府中市・世羅町・神石高原町・笠岡市・井原市の6市2町で構成される備後圏域。
風光明媚な瀬戸内海に面し、緑豊かな中国山地を後背に擁し、豊かな自然の中で暮らしながら主要都市へのアクセスの良さも魅力の一つです。
そんな備後圏域にどんな市町があるのか紹介します。
風光明媚な瀬戸内海に面し、緑豊かな中国山地を後背に擁し、豊かな自然の中で暮らしながら主要都市へのアクセスの良さも魅力の一つです。
そんな備後圏域にどんな市町があるのか紹介します。
豊かな自然に囲まれるまち世羅町
世羅町はナシやぶどう、リンゴ、米や野菜、県内屈指の生産量を誇る大豆など様々な農作物の一大生産地です。日本最大級の花農園やワイナリーは休日のレジャーにうってつけで、子どもがのびのびと遊べる地元の公園など楽しいスポットも多彩です。
暮らしに欲しいものがあふれています
良質な水と昼夜の温度差、豊かな陽ざしに恵まれ、美味しい果物やお米、さまざまな農作物の生育に絶好の条件が揃った農業天国です。
さらに自然豊かな環境でのびのびと育つ牛や鶏の畜産業や100%世羅町産のブドウを使って美味しいワインを醸造するせらワイナリーまでまさに暮らしに欲しいものがあふれるまち。
6次産業って知ってますか
1次産業(生産)、2次産業(加工)、3次産業(流通・販売・サービス)を一体化させて、1×2×3=6で6次産業と呼ばれています。
世羅町は全国的に注目される6次産業先進地域。生産者同士が協働して、加工商品の開発や販売・流通までトータルに産業化しています。
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
情報発信課
084-928-1003