○福山地区消防組合消防本部及び消防署の設置等に関する条例

平成2年4月1日

条例第3号

(趣旨)

第1条 この条例は、消防組織法(昭和22年法律第226号)第10条第1項の規定に基づき、消防本部及び消防署の設置、位置及び名称並びに消防署の管轄区域を定めるものとする。

(平18条例5・一部改正)

(消防本部及び消防署の設置)

第2条 福山地区消防組合の消防に関する事務(消防団に関する事務並びに消防水利の設置、維持及び管理に関する事務を除く。)を処理するため、次の機関を置く。

(1) 消防本部

(2) 消防署

(消防本部の名称及び位置)

第3条 消防本部の名称及び位置は、次のとおりとする。

名称 福山地区消防組合消防局

位置 福山市沖野上町五丁目13番8号

(消防署の名称、位置及び管轄区域)

第4条 消防署の名称、位置及び管轄区域は、別表のとおりとする。

1 この条例は、公布の日から施行する。

2 第4条の規定による別表の管轄区域中、沼隈郡沼隈町及び内海町に係る運用は、平成2年10月1日からとする。

(平成2年12月21日条例第35号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成3年12月17日条例第7号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成4年10月1日条例第6号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成4年12月18日条例第19号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成6年12月19日条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成7年4月1日条例第5号)

1 この条例は、平成7年4月1日から施行する。

2 第4条の規定による別表の管轄区域中、神石郡油木町、神石町、豊松村及び三和町並びに甲奴郡上下町に係る運用は、平成7年10月1日からとする。

(平成8年12月19日条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成9年12月19日条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成10年9月21日条例第2号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成10年12月18日条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成11年4月1日条例第4号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成11年12月20日条例第15号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成12年12月18日条例第4号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成13年12月20日条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成14年12月19日条例第6号)

この条例は、平成15年2月3日から施行する。ただし、別表福山地区消防組合東消防署の項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成15年12月19日条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成16年3月11日条例第2号)

この条例は、平成16年3月15日から施行する。ただし、別表管轄区域の欄の改正規定は、平成16年4月1日から施行する。

(平成16年7月2日条例第7号)

この条例は、平成16年11月5日から施行する。

(平成16年12月17日条例第11号)

この条例は、平成17年2月1日から施行する。ただし、別表福山地区消防組合東消防署の項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成17年12月19日条例第11号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、別表福山地区消防組合深安消防署の項の改正規定は、平成18年3月1日から施行する。

(平成18年7月11日条例第5号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成19年3月29日条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成19年12月21日条例第2号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成20年12月18日条例第6号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成21年12月21日条例第4号)

この条例は、公布の日から施行する。

(令和5年3月20日条例第1号)

この条例中別表福山地区消防組合南消防署の項の改正規定は公布の日から、その他の規定は令和5年4月1日から施行する。

別表(第4条関係)

(平2条例35・平3条例7・平4条例6・平4条例19・平6条例3・平7条例5・平8条例3・平9条例1・平10条例2・平10条例3・平11条例4・平11条例15・平12条例4・平13条例1・平14条例6・平15条例3・平16条例2・平16条例7・平16条例11・平17条例11・平19条例1・平19条例2・平20条例6・平21条例4・令5条例1・一部改正)

名称

位置

管轄区域

福山地区消防組合南消防署

福山市沖野上町五丁目13番8号

福山市伏見町、元町、延広町、宝町、船町、昭和町、今町、笠岡町、松浜町一丁目から松浜町四丁目まで、住吉町、南町、明治町、花園町一丁目、花園町二丁目、御門町一丁目から御門町三丁目まで、緑町、光南町一丁目から光南町三丁目まで、道三町、野上町一丁目から野上町三丁目まで、地吹町、古野上町、西桜町一丁目、西桜町二丁目、紅葉町、東桜町、三之丸町、西町一丁目、霞町一丁目から霞町四丁目まで、沖野上町一丁目から沖野上町六丁目まで、多治米町一丁目から多治米町六丁目まで、東川口町一丁目から東川口町五丁目まで、川口町一丁目から川口町五丁目まで、新涯町、西新涯町一丁目、西新涯町二丁目、新涯町一丁目から新涯町六丁目まで、卸町、曙町一丁目から曙町六丁目まで、一文字町、新浜町一丁目、新浜町二丁目、山手町、山手町一丁目から山手町七丁目まで、神島町、佐波町、明王台一丁目から明王台五丁目まで、東明王台、草戸町、草戸町一丁目から草戸町五丁目まで、千代田町一丁目、千代田町二丁目、津之郷町、赤坂町、瀬戸町、熊野町、水呑町、水呑町三新田一丁目、水呑町三新田二丁目、水呑向丘、箕島町、箕沖町、鞆町鞆、鞆町後地、田尻町、走島町、南本庄一丁目から南本庄五丁目まで

福山地区消防組合北消防署

福山市奈良津町二丁目1番1号

福山市御船町一丁目、御船町二丁目、寺町、旭町、三吉町南一丁目、三吉町南二丁目、入船町一丁目から入船町三丁目まで、西町二丁目、西町三丁目、丸之内一丁目、丸之内二丁目、本町、城見町一丁目、城見町二丁目、吉津町、胡町、大黒町、桜馬場町、東町一丁目から東町三丁目まで、若松町、三吉町一丁目から三吉町五丁目まで、北吉津町一丁目から北吉津町五丁目まで、東吉津町、北美台、港町一丁目、港町二丁目、西深津町一丁目から西深津町七丁目まで、王子町一丁目、王子町二丁目、奈良津町、奈良津町一丁目から奈良津町三丁目まで、緑陽町一丁目、緑陽町二丁目、高美台、木之庄町一丁目から木之庄町六丁目まで、久松台一丁目から久松台三丁目まで、北本庄一丁目から北本庄五丁目まで、本庄町中一丁目から本庄町中四丁目まで、長者町、郷分町、千田町、千田町一丁目から千田町四丁目まで、清水ケ丘、向陽町一丁目、向陽町二丁目、横尾町、横尾町一丁目、横尾町二丁目、御幸町、東深津町一丁目、東深津町二丁目、東深津町三丁目(一部)、東深津町四丁目から東深津町七丁目まで、明神町一丁目、明神町二丁目(一部)、手城町一丁目から手城町四丁目まで、南手城町一丁目から南手城町四丁目まで、蔵王町(一部)、蔵王町一丁目から蔵王町四丁目まで、南蔵王町一丁目から南蔵王町四丁目まで

福山地区消防組合東消防署

福山市引野町北四丁目23番9号

福山市引野町、引野町南一丁目から引野町南三丁目まで、引野町東、平成台、引野町一丁目から引野町五丁目まで、引野町北一丁目から引野町北五丁目まで、大門町、東陽台一丁目、東陽台二丁目、大谷台一丁目から大谷台三丁目まで、大門町旭、幕山台一丁目から幕山台八丁目まで、大門町一丁目から大門町八丁目まで、城興ケ丘、春日町、能島一丁目から能島三丁目まで、日吉台一丁目から日吉台三丁目まで、春日台、春日町一丁目から春日町七丁目まで、春日池、坪生町、坪生町一丁目から坪生町六丁目まで、坪生町南一丁目から坪生町南三丁目まで、青葉台一丁目から青葉台四丁目まで、伊勢丘一丁目から伊勢丘八丁目まで、鋼管町、東深津町三丁目(一部)、明神町二丁目(一部)、東手城町一丁目から東手城町四丁目まで、南蔵王町五丁目、南蔵王町六丁目、蔵王町(一部)、蔵王町五丁目、蔵王町六丁目

福山地区消防組合西消防署

福山市松永町三丁目21番77号

福山市東村町、本郷町、神村町、宮前町一丁目、宮前町二丁目、柳津町、柳津町一丁目から柳津町五丁目まで、金江町、藤江町、松永町、松永町一丁目から松永町七丁目まで、南松永町一丁目から南松永町四丁目まで、今津町、今津町二丁目から今津町七丁目まで、南今津町、高西町、高西町一丁目から高西町四丁目まで、内海町、沼隈町

福山地区消防組合水上消防署

福山市箕沖町135番地

福山市の沿岸海域

福山地区消防組合芦品消防署

福山市新市町大字戸手780番地10

福山市芦田町、駅家町、北匠町、新市町

福山地区消防組合深安消防署

福山市神辺町大字川北1402番地1

福山市加茂町、山野町、神辺町、神石郡神石高原町(一部)

福山地区消防組合府中消防署

府中市府中町堤外119番地1

府中市、神石郡神石高原町(一部)

福山地区消防組合消防本部及び消防署の設置等に関する条例

平成2年4月1日 条例第3号

(令和5年4月1日施行)

体系情報
第3類 行政一般/第1章
沿革情報
平成2年4月1日 条例第3号
平成2年12月21日 条例第35号
平成3年12月17日 条例第7号
平成4年10月1日 条例第6号
平成4年12月18日 条例第19号
平成6年12月19日 条例第3号
平成7年4月1日 条例第5号
平成8年12月19日 条例第3号
平成9年12月19日 条例第1号
平成10年9月21日 条例第2号
平成10年12月18日 条例第3号
平成11年4月1日 条例第4号
平成11年12月20日 条例第15号
平成12年12月18日 条例第4号
平成13年12月20日 条例第1号
平成14年12月19日 条例第6号
平成15年12月19日 条例第3号
平成16年3月11日 条例第2号
平成16年7月2日 条例第7号
平成16年12月17日 条例第11号
平成17年12月19日 条例第11号
平成18年7月11日 条例第5号
平成19年3月29日 条例第1号
平成19年12月21日 条例第2号
平成20年12月18日 条例第6号
平成21年12月21日 条例第4号
令和5年3月20日 条例第1号