本文
ふくやまグローカル人材育成事業
新着情報
- 2020年度(令和2年度)ふくやまグローカル人材育成事業応募に関する注意事項について (2020年2月14日更新)
- 2019年度(令和元年度)ふくやまグローカル人材育成事業事後報告会を開催しました! (2020年4月15日更新)
- 【募集終了】2020年度(令和2年度)海外留学×地元企業インターンシップ 意欲ある大学生募集! (2020年2月14日更新)
ふくやまグローカル人材育成事業 とは?
福山市では,トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの地域人材コースとして「ふくやまグローカル人材育成事業」を実施しています。
この事業では,地域の活性化に貢献し,地域に定着するグローバル人材の育成を目的に,海外留学と地元企業でのインターンシップを組み合わせたプログラムを企業,大学,行政が連携して実施します。
福山と海外をつな学さまざまな経験を通じ,グローバルな視野で地域の活性化に貢献したい…そんな意欲ある大学生のチャレンジを企業,大学,行政が一体となって応援します!
事業PRリーフレットはこちら [PDFファイル/1.08MB]
ふくやまグローカル人材育成事業の特徴
福山市グローカル人材育成事業推進協議会が事業を運営
福山市グローカル人材育成事業推進協議会は福山市内の企業,大学,行政で構成されています。
協議会が主体となって事業を運営し,派遣留学生の選考・決定,国内インターンシップのコーディネートや大学を通じて奨学金の支給などを行っています。
福山市内の企業の寄附金で事業を支援
福山市内の企業10社を中心に,その他協力企業約20社からの協賛をいただき,事業を実施しています。
市内企業でインターンシップを実施
本事業では,協賛企業での事前事後インターンシップが留学プログラムに含まれています。
インターンシップでは,インターンシップ先の企業での就業体験に加え,あなたの留学計画をより充実させるための実践活動をサポートしています。
福山市内のOnly1・No.1企業で,一人ひとりの事情に応じた柔軟なインターンシッププログラムや,通常はインターンシップを実施していない会社でもインターンシップができます。
※インターンシップ先は参加登録企業に限ります。また,インターンシップ先のマッチングは,協議会で行いますので,希望がかなわない場合もあります。
募集要項等
お問い合わせ先
福山市グローカル人材育成事業推進協議会事務局(福山市まちづくり総務課内)
Tel 084-928-1217
Fax 084-928-1229
E-Mail machidukuri-soumu@city.fukuyama.hiroshima.jp