貸会場について
福山城では,月見櫓(1階・2階)・湯殿を貸会場としてお貸ししております。
お花見や講演会等にご利用下さい。
1 使用の申し込み
(1) 使用時聞及び使用料
・午前9時から午後10時まで、午前・午後・夜間の区分でご使用ください。
・使用時間はつぎのとおりです。
午前(9時~12時)・午後(13時~17時)・夜間(18時~22時)
・使用料は下表のとおりです。
名 称 | 午 前 | 午 後 | 夜 間 |
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | |
月見櫓 1階和室 | 1,460円 | 1,880円 | 2,300円 |
月見櫓 2階大広間 | 2,500円 | 2,720円 | 3,130円 |
名 称 | 午 前 | 午 後 | 夜 間 |
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | |
湯 殿 | 2,080円 | 2,500円 | 2,930円 |
(2)使用期間
・連続して6日以内です。
(3)休館日
・毎週月曜日(祝日にあたるときは、その翌日)及び12月28日から12月31日まで。
なお、施設の維持・保守等のため、臨時に休館することがあります。
(4)使用の申し込み
・使用申し込みの受付は、6ケ月前から開始します。所定の予約申込書で、お申し込みください。
<例>4月1日に使用したいときは、10月1日から受付を開始します。
・自主事業等のため使用できない日がありますので、ご了承ください。
・電話等での予約は受け付けておりません。予約は使用許可申請書で申請いただき、
使用料をお支払い頂いてからとなります。
(5)問い合わせ先及び受付時間
・問い合わせ先 福山城博物館事務室(Tel 084-922-2117)
・受付時間 午前8時30分から午後5時(休館日は受付けいたしません。)
(6)使用できない場合
次のような場合は、使用できません。
・集団的に、または常習的に暴力的不正行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
・建物、附属設備または備え付けの器具等を破損し、またはき損するおそれがあると認められるとき。
・公の秩序を乱し、または善良の固俗を害するおそれがあると認められるとき。
・その他管理上支障があると認められるとき。
(7)使用の取り消しなど
使用の許可を受けた後であっても、つぎのような場合には、使用の許可を取り消し、または使用を停止することがあります。
・上記(6)の使用できない場合の一に該当するとき。
・偽りその他不正な手段により使用の許可を受けたとき。
・福山城条例・規則、使用許可条件に違反したとき。
(8)使用の変更
使用者が許可の内容を変更しようとするときは、使用許可書を添えて所定の申請書により、変更許可を受けてください。
(9)使用を中止するとき
使用を中止するときは、使用許可書を添えて所定の申請書により届け出てください。
この場合、既に納めていただいた使用料はお返しできません。
ただし、規定に定める日までに使用許可変更申請書を提出し、承認された場合は一定額をお返しします。
(10)損害賠償の責任
使用者は、その責に帰すべき理由により使用の許可を取り消され、または使用を停止されたために
損害を被る場合において、その損害の賠償を請求することはできません。
(11)使用許可条件
使用許可条件は、概ね次のとおりです。
・関係法令、規則等遵守すること。又職員の指示に従うこと。
・使用の権利を他に譲渡し、または転貸しないこと。
・使用を終了したとき、または使用の許可を取り消されたとき、
若しくは使用の停止を命じられたときは、すみやかに施設を現状に復すこと。
・施設内で、みだりに火若しくは水を使用し、または危険な状態を引き起こすおそれのある行為をしないこと。
2 使用に当たって
(1)使用許可書の携帯、使用開始前・終了後の連絡
・使用の当日は、使用責任者は使用許可書を携帯し、福山城博物館事務室に提示してください。
ただし、夜間使用で提示が困難な場合は事務室警備員に提示してください。
・使用が終了したときは、事務所にご連絡ください。
ただし、夜間使用の場合は、退館10分前に事務室警備員に連絡してください。
(2)使用時間
・許可を受けた使用時間には「搬入・準備」から「後片付け・搬出・清掃・施錠」までの時間を含みますので時間内にすべてを終了するようお願いします。
(3)ポスター等の掲示
・施設の内外の壁、柱、ガラス等に張り紙をしないでください。また、釘類を打たないでください。
・看板、ポスター等の掲示は、あらかじめお申し出ください。
(4)貴重品の管理
施設内での盗難については、責任を負いかねますので、貴重品は必ず各自で管理してください。
(5)湯沸し等の利用
・本館台所にガスコンロ、急須、湯呑等備えておりますので、ご利用を希望される場合は、あらかじめお申し出ください。
・ガスコンロは湯沸しにしか利用できません。
(6)後片付け
・施設の使用後は、施設及び附属設備、器具、備品等を使用前の状態にお戻しください。また、清掃をお願いします。
・ダンボール、包装類、弁当の空き箱等のごみ類は、主催者側で必ずお持ち帰りいただくようお願いします。
(7)その他
・使用許可を受けていない部屋のご使用はご遠慮ください。
・床の間、廊下、畳等を傷つけたり、汚さないようご配慮願います。
また、床の間、廊下に手荷物等を置かないようご協力ください。
・所定の場所(台所)以外での火気の使用は禁止されております。
・所定の場所以外での喫煙はできません。
・外部で調理されたものの盛り付けはできますが、館内での調理はできません。
・施設内では、他の利用者に迷惑をかけないようご協力ください。
・施設、設備、器具、備品等を損傷、滅失したときは賠償をお願いします。
月見櫓1階・2階
月見櫓1階(8畳)
月見櫓2階(18畳)
月見櫓2階
湯殿
湯殿広間(33畳)