本文
福山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(第4期)
福山市では「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき,2001年(平成13年)3月に「福山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(第1期計画)」を策定して以降,率先的に温室効果ガス排出量の削減に取り組んできました。
第3期計画が2015年度(平成27年度)をもって終了したことから,「福山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(第4期)」を策定しました。
本計画に基づき,温室効果ガス排出量削減に向け,省資源・省エネルギー等の取組を推進していきます。
福山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(第4期)の主な内容
・計画期間 2016年度(平成28年度)~2020年度(令和2年度)
・基準年度 2014年度(平成26年度)
・計画の範囲 市の事務及び事業
・削減目標 2020年度(令和2年度)における現状趨勢値での
温室効果ガス排出量から5%(基準年度比2.4%)削減
※現状趨勢:現状から特段の対策が行われなかった場合
福山市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(第4期) [PDFファイル/668KB]
計画に掲げる目標に対する実績
・温室効果ガス総排出量等の削減
温室効果ガス (CO2,CH4等) |
削減 目標 |
2014年度 (平成26年度) |
2020年度 (令和2年度) 現状趨勢排出量 |
2018年度 (平成30年度) |
|
|
増減率 |
||||
総排出量 (t-CO2) |
-5% |
128,507 |
132,047 |
121,983 |
-7.6% |
※増減率は現状趨勢排出量に対するものです。
2018年度(平成30年度)の取組状況 [PDFファイル/307KB]