本文
福山城築城400年カウントダウン300日前関連イベント(美化活動)を実施しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
ウォーキングごみ拾い「ごみ拾い×デジタル技術」@福山城下 を実施しました!
福山城築城400年カウントダウン300日前(11月1日(月曜日))に合わせ,11月3日(水曜日・祝日)にご自身のスマートフォンを活用した美化活動(ごみ拾いイベント)を実施しました。
実施概要
多様な主体が協力し,路上喫煙やポイ捨てをさせない機運の醸成と,わが街に愛着を持ち,備後圏域の玄関口である福山駅周辺を居心地の良い空間にするとともに環境美化意識を高めることを目的として実施しました。
また,ソフトバンク株式会社の協力を得てごみの種類,数,位置情報をデジタル化によって可視化しました。
美化活動当日
当日は,80人を超える参加者とオリジナルビブスを着用し,約1時間美化活動を行いました。
燃やせるごみ,たばこの吸い殻,不燃(破砕)ごみなど約10kgを回収しました。
これからも,わが街を美しく保ち,ポイ捨てをさせない機運の醸成に向け取組んでまいります。
当日の様子