ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2022年度 自主事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月16日更新

2022年度自主事業
※日時・内容等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ばらのまち福山 国際音楽祭

※この公演は終了しました。

福山市内数か所で行われる「ばらのまち 国際音楽祭」。神辺文化会館でも世界のトップアーティストたちによるハイレベルな演奏を楽しむことができます。この機会にぜひお越しください。

1.ママあのねコンサート

とき:5月21日(土曜日) 開場10時00分 開演10時30分                                                       ところ:大ホール                                                                        入場料:無料(要申込)                                                                              出演:ジャパン・アカデミーアンサンブルソロイスツ 後藤博亮(コンサートマスター)                                                                                                                      曲目:サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」 ほか

2.手をつなごうコンサート

とき:5月21日(土曜日)  開場14時00分 開演14時30分                                                                                                            ところ:大ホール                                                                                      入場料:無料(要申込)                                                                                                                           出演:金原ソフィ絢子(ヴァイオリン) 泉玲奈(チェロ) 渋谷次(ピアノ) 波田克啓(パーカッション)                                                                                                                          曲目:メンケン:美女と野獣のテーマ、 ピアソラ:リベルタンゴ、米津玄師:パプリカ ほか

3.備後の声楽家と演奏家による名曲コンサート

とき:5月22日(日曜日) 開場14時30分 開演15時00分                                                            ところ:大ホール                                                                                   入場料:全席自由1,000円 ※未就学児入場不可                                                                                  出演:ジャパン・アカデミーアンサンブルソロイスツ 後藤博亮(コンサートマスター・ヴァイオリン)                                                         声楽家/田坂蘭子(ソプラノ) 眞田真里絵(ソプラノ) 藤井美雪(アルト) 上本訓久(テノール)                                                                                          曲目:葛原しげる:夕日、 ヴェルディ:歌劇『椿姫』より「乾杯の歌」、プッチーニ:誰も寝てはならぬ ほか

詳しくはこちら

特選落語 桂ざこば・桂米團治・林家三平 東西落語会                                       (2022年2月6日(日曜日)の振替公演)

※この公演は終了しました。

とき:6月11日(土曜日) 開場13時30分 開演14時00分 ところ:大ホール                                入場料:全席指定 A席4,000円 B席3,000円                                                           チケット発売日:3月18日(金曜日)                                                         出演:桂ざこば・桂米團治・林家三平

感染防止策チェックリスト [PDFファイル/685KB]

特選落語                     

ニコピン音楽祭

※この公演は終了しました。

ニコピン音楽祭とは、神辺町出身の童謡作家葛原しげるの功績を歌いついでいこうとはじめた子ども中心の音楽祭です。

とき:7月3日(日曜日) 開場13時30分 開演14時00分 ところ:大ホール
入場料:無料 (要整理券)
ゲスト:ワンハーツ・スティールオーケストラ

感染防止策チェックリスト [PDFファイル/685KB]

ワンハーツ・スティールオーケストラ

世良公則アコースティックソロライブ2022                                                 迸る(hotobashiru)~生きるチカラが此処にある~

※この公演は終了しました。

とき:7月9日(土曜日) 開場16時00分 開演16時30分                                                           ところ:大ホール                                                                                      入場料:全席指定5,000円【完売しました】                                                                             チケット発売日:友の会会員4月21日(木曜日)  一般 4月28日(木曜日)                                                                            出演:世良公則

感染防止策チェックリスト [PDFファイル/685KB]

世良公則

どんとけぇかんなべ夏祭り2022

とき:7月22日(金曜日) 18時スタート                                                       会場:会館前駐車場                                                                ※当日は模擬店もあります!                                                          内容:神辺に古くから継承されてきた「神辺二上り」を中心に踊ります。祭りに向けて、神辺古来からの踊りを保存・継承しみんなで楽しく踊れるよう練習指導いたします。皆さんの参加をお待ちしております。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止                                                 

第21回神辺ピアノマラソンコンサート                                                                                                                                                                                  

※この事業は終了しました。

とき:8月7日(日曜日) 開場9時15分 開演9時30分                                                                 ところ:大ホール                                                                                    入場料:無料                                                                     申込受付:6月1日(水曜日)

感染防止策チェックリスト [PDFファイル/685KB]

 

第17回青少年育成音楽の集い

※この事業は終了しました。

とき:8月21日(日曜日) 開場10時00分 開演10時30分                                                            ところ:大ホール                                                                          入場料:無料

感染防止策チェックリスト [PDFファイル/685KB]

【中止】風間杜夫ひとり芝居『帰ってきたカラオケマン』

※台風14号の接近に伴い公演を中止することといたしました。公演を楽しみにされていたお客様には,ご迷惑,ご心配をおかけし,誠に申し訳ございません。払い戻しについての詳細は次のとおりです。

チケットの払い戻しについて [PDFファイル/710KB]

とき:9月19日(月曜日・祝) 開場13時30分 開演14時00分                                                          ところ:大ホール                                                                                        入場料:全席指定 4,000円                                                                           チケット発売日:友の会会員 7月8日(金曜日) 一般 7月15日(金曜日)                                     出演:風間杜夫

カラオケマン

音楽の絵本 ダンディズム

※この公演は終了しました。

とき:12月18日(日曜日) 開場13時30分 開演14時00分                                                    ところ:大ホール                                                                                     入場料:全席指定 一般3,000円 18歳以下1,500円                                                                 チケット発売日:友の会会員 10月7日(金曜日) 一般10月14日(金曜日)                                                                 出演:ズーラシアンブラス:6名 サキソフォックス:1名 弦うさぎ(ピアノ):1名

 ダンディズム                                                                               

三浦文彰ヴァイオリンリサイタル

※この公演は終了しました。

とき:1月8日(日曜日) 開場13時30分 開演14時00分                                                              ところ:大ホール                                                                                     入場料:全席指定 一般3,000円 18歳以下1,500円                                                                  チケット発売日:友の会会員 10月28日(金曜日) 一般11月4日(金曜日)                                                   出演:三浦文彰(ヴァイオリン) 高木竜馬(ピアノ)

三浦&高木

新春特選 立川談春・林家たい平 落語会

※この公演は終了しました。

とき:2月5日(日曜日) 開場13時30分 開演14時00分

ところ:大ホール

入場料:全席指定 A席4,000円 B席3,000円

チケット発売日:友の会会員 11月25日(金曜日) 一般12月2日(金曜日)

出演:立川談春・林家たい平 ほか

立川談春林家たい平

教室事業ジョイントコンサート

とき:3月5日(日曜日) 開場13時00分 開演13時30分                                                              ところ:大ホール                                                                                     入場料:無料 (要整理券)

※ジョイントコンサートは中止になりました。                                                                                                               

2022年度自主事業

2022年度自主事業

  • このページのトップへ
  • 前のページへ戻る