本文
2020年度8・9か月の赤ちゃん健康相談
印刷用ページを表示する
掲載日:2020年10月7日更新
※新型コロナウイルス感染症の国内での感染状況に鑑み、現在中止しています。
現在,8・9か月の赤ちゃん健康相談は中止していますが,「あのね」では子どもの体重測定なども行っています。
また,「あのね」では,妊娠期から子育て期までのさまざまな相談を電話でも受け付けています。
8・9か月の時期に限らず,お気軽に「あのね」の窓口へ相談してください。
※ご希望の方は,事前に「あのね」へ連絡をお願いします。
8・9か月の赤ちゃん健康相談
乳児の心身の健全な発育,発達を支援します。
対象
8・9か月の乳児とその保護者
内容
問診,身体計測,発育発達の確認,育児相談,歯科相談,栄養相談
※図書館司書による,絵本の選び方や読み聞かせ方などを紹介する「絵本と出会うふれあい事業」も行います。
持ってくるもの
母子健康手帳(親子健康手帳),おむつ,8・9か月児健康相談票(母子健康手帳別冊内)を記入して持って来てください。
担当者
保健師,歯科衛生士,栄養士
費用
無料
お知らせ
個人通知はしていません。日程を確認し,ご利用ください。
問い合わせ先
保健所健康推進課 電話(084)928-3421
松永保健福祉課 電話(084)930-0414
北部保健福祉課 電話(084)976-1231
東部保健福祉課 電話(084)940-2567
神辺保健福祉課 電話(084)962-5055
沼隈支所保健福祉担当 電話(084)980-7704
母子保健事業トップページはこちらです。
母子保健事業の流れ