教育長学校訪問記 福相小学校 9月20日(水曜日)
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年9月22日更新
(1)玄関には ”真っ赤な秋” | (2)水曜日 共同事務で不在の事務室へ ”お邪魔します” |
(3) 校長室の扉(向こうの扉)が 閉まっていたので 職員室へGO!GO! | |
(4) ”こんにちは” 職員室で岩見校長が1人仕事中。 平賀教頭は1・4年の社会見学引率, 友滝事務主任は共同事務で不在ため。 | |
(5)職員室に入るとすぐ前のロッカーの上に… |
(6)6年生 佐藤教諭(理科専科) 「2つの地層のでき方をまとめることができる」 めあて | |
(7) | (8) |
(9)「理科室のルール」「実験のルール」「学習の進め方」 | (10)1つの条件について調べるとき |
(11) | |
(12)鍵のかかった図書室をドア越しに撮りました。 | (13)扉のガラスを銀紙?で覆っている パソコン教室を開けてみると… |
(14) 「2ウエイ型タブレット」に 入替・設定中。 | |
(15) 今年と来年で全小学校, 再来年に全中学校のPCを 「2ウエイ型タブレット」に 入れ替えます。 そして,ICT環境整備を 計画的に行っていきます。 | |
(16) 1年生 元気な声で あいさつしよう 「あ」かるく 「い」つでも 「さ」きに 「つ」づけよう | |
(17) 社会見学に行っています。 黒板に残された 「社会見学の約束」 その1 元気良く返事・あいさつをする その2 目を見て最後まで話を聞く その3 バスの中では静かに座る | |
(18) 夏休みの思い出で一杯です。 | |
(19)2年生 黒岩教諭 | (20)道徳 町の大いちょうの木 |
(21)3年生 浦上教諭 |
|
(23)教室に入ると, 緑の観葉植物と色とりどりの夏休みの作品 |
|
(25)4年生 | (26)社会見学 |
(27)学びの跡1 |
|
(29)5年生 岡田教諭 | (30)体育 ボール運動 |
(31) 福山市立動物園には… | |
(32) 6年生 河崎教諭 子どもたちは理科室で 地層について学習しています。 | |
(33) 掲示物を貼っておられたところで, 「子どもたちが とても元気で賑やかです。 9月休まずに来ています。」 と話して下さいました。 | |
(34) あいさつ名人 | |
(35) 保健室 |
(36) 保健室の主でございます。 「この手洗い場は, 保健委員会の○○が 担当しています。 みなさん きれいにつかってくださいね!」 このアイディアの主です。 | |
(37) むしばくじゃく?? クジャクの羽根は児童です。 最初は羽が 全部真っ黒(虫歯)でした。 治療が済むと, 赤青黄色等の色に 変わります。 あと一息二息…ですね。 工夫がスゴイ! | |
(38)ローズマインド | (39)安全マップ |
(40)給食室 | (41)いつも美味しい給食,ありがとうございます。 |
(42)後は各階へ運ぶだけ。今日の献立は?? | (43) |
(44)誰もいない職員室 | (45)最後に校長室へ |
(46) | (47)岩見校長,腕まくりをしてこの笑顔で ”よし,一丁やるか!” 校長先生,一体何をやるんですか? |
(48)再び”真っ赤な秋” | (49)”爽やかな秋” 悠々と飛ぶトンボと風に揺れる秋桜 |
(50) ”爽やかな秋” お迎えボードに, お邪魔した私が 友滝事務主任宛てに, (恥ずかしながら) お礼メッセージを書きました。 | |
(51) 裏には, 「Cool Biz」と 「えがおな人大好き」が。 ちなみに, この手は岩見校長です。 |