本文
2020年度(令和2年度)活動の様子
フリースクールの活動の様子
子どもたちの様子 | コメント |
---|---|
2月26日(水) 2020年度(令和2年度)フリースクール合同作品展示会『K PROJECT』 今日から3月1日まで,市役所1階市民ホールにて,各フリースクールで子どもたちが作成した170点を超える作品を展示しています。 ぜひ,お立ち寄りください。
|
|
![]() |
1月7日(金曜日) エコバックづくり<西部> お気に入りのエコバックが完成しました! |
![]() ![]() ![]() |
1月7日(木曜日) 3学期スタート<中央・東部・西部> フリースクールにも元気な声が戻ってきました。 3学期のスタートに合わせ,新たに看板を設置しました。 2021年(令和3年)も,子どもたちとともに,楽しいフリースクールをつくっていきます。 |
12月9日(水曜日) 絵手紙<中央> 絵手紙づくりに挑戦しました。それぞれ味のある作品ができあがりました。 |
|
11月20日(金曜日) ふれ愛活動~せかんでぃキャンプ~<全体活動>
3つのフリースクールから20人を超える参加がありました。 科学実験,ものづくり,スポーツ,オリエンテーリング等,自分の興味関心にあったものを選んで活動しました。 普段とは違う仲間やスタッフと,楽しく交流することができました。 |
|
11月11日(水曜日) 陶芸教室<全体活動> 講師を招いて陶芸教室を行いました。 参加者の個性が作品に表れていました。 焼き上がりが楽しみです。 |
|
![]() |
11月10日(火曜日) トリック写真<西部> 写真同好会でトリック写真の撮影に挑戦しました。 |
![]() |
10月26日(月曜日) 個別学習<西部> 中学校定期試験に向けて自分のペースで学習を進めています。 |
![]() |
10月19日(月曜日) 栗渋染め<西部> 栗渋染めにチャレンジしました。きれいな色に染めることができました。 |
|
10月7日(水曜日) いもほり<中央> さつまいもは,地中に育っていて上から見ることができないため,どのくらいの大きさなのかドキドキしなら掘りました。想像以上に多くのさつまいもがとれました。 次は冬野菜の栽培にチャレンジしよう! |
![]() |
9月25日(金曜日) 10年後の・・・ <西部> 10年後,あなたは何をしたいですか? 自分の将来を考えるきっかけにしています。
|
![]() |
9月24日(木曜日) チャレンジ問題 <西部> 毎日,子ども達にチャレンジ問題を出しています。 今日の問題はわかったかな。 |
|
9月24日(木曜日) 大根の種まき<中央> 大きな大根ができるように頑張って育てます。 収穫したら何の料理をつくろうかな? |
![]() |
9月24日(木曜日) 理科の実験〈西部〉 「音の伝わり方」「音の種類」「音の速さ」についての実験を行いました。 今後も定期的に行っていきます。 |
![]() |
9月24日(木曜日) エコバックづくり〈中央〉 アイロンなどを使いながら,エコバックをていねいに制作しました。 使うのが楽しみですね。
|
|
9月23日(水曜日) 指導主事による英語の個別指導〈東部〉 英会話の中で,楽しい笑い声が響いていました。 |
|
9月23日(水曜日) 読書の秋〈東部〉 「うちで読もうよ!」広島県立図書館のプロジェクトを活用し,100冊の本が届きました。 |
|
9月17日(木曜日) スライムづくり〈中央〉 ちょうどいい硬さのスライムは水の分量をどうすればよいのか,試行錯誤しながら作成しました。 |
|
9月16日(水曜日) web会議システムを使ってのかがやき紹介〈中央〉 職員と子どもたちが,web会議システムを活用し,家庭にいる友達に向けて,かがやき〈中央〉の様子を紹介しました。 次回は,9月30日に行う予定です。 |
![]() |
9月2日(水曜日) 職員紹介のプレゼン資料づくり〈西部〉 パワーポイントを使って,かがやき〈西部〉の職員を紹介するプレゼン資料を作りました。 完成が楽しみです。 |
|
8月28日(金曜日) 水泳〈全体活動〉 松永健康スポーツセンターに,希望者が集まり,水泳活動を行いました。 今後も定期的に実施する予定です。 |
|
8月27日(木曜日) カレーライスとシャーベットつくり〈東部〉 カレーライスの材料には,かがやき畑で収穫したばかりの新鮮なピーマンとミニトマトも使いました。 シャーベットは,カルピスとヨーグルト,豆乳,キウイを使って作りました。材料を混ぜた後,ジップロックに分け,塩を混ぜた氷を容器に入れ,転がすと,少しずつ固まります。とっても美味しいひんやりデザートのできあがりです。 みんなでおいしくいただきました。 |
![]() |
8月25日(火曜日) 四字熟語の学習〈西部〉 かるたを使って四字熟語に親しんでいます。今日は新しく覚えることができたかな!?
|
|
8月25日(火曜日) 手提げバッグづくり〈中央〉 夏休みに,生徒が自分で設計図を書き,手提げバッグを制作しました。完成度の高さに驚きました。
|
|
8月21日(金曜日) 栽培活動(東部) 6月に植えた「はるかのひまわり」が大きく育っています。夏休み明け,みんなが来るのを待っています。
|
![]() |
夏休み 個別学習〈中央・西部〉 夏休みに,各学校の教科担当の先生や教育委員会指導主事等と一緒に国語,社会,数学,英語,理科等の学習を行いました。自分で学びたい教科を選んで学習しました。
|
![]() |
7月21日(火曜日) 音楽活動〈西部〉 “三線“の演奏にチャレンジしました。珍しい楽器に興味深々です。三線ならではの音色を楽しんでいました。子ども達は,「ギターにもチャレンジしたい」と意欲的です。
|
|
7月3日(金曜日) スポーツ活動〈全体活動〉 エフピコアリーナ(福山市総合体育館)に3つのフリースクールの子ども達が集まり,スポーツ活動を行いました。ドッジボール,バドミントン,バスケットボール等,自分が好きな種目を選んで行いました。子ども達同士の交流が深まりました。
|
|
6月8日(月曜日) 栽培活動〈東部〉 さつまいもを育てています。今から収穫の時期を楽しみにしています。さつまいもで何を作ろうかな!?
|
|
6月4日(木曜日) 栽培活動〈中央〉 ゴーヤ,トウモロコシ,おくら等を植えました。みんなで協力して水やりをしています。大きく育ってほしいです。
|