本文
2021年度(令和3年度)活動の様子
フリースクールの活動の様子
子どもたちの様子等 | コメント |
---|---|
![]() |
3月14日(月)~18日(金) 【Kプロジェクトの作品展】 福山市役所1階市民ホールにて,きらりルーム・フリースクールの児童生徒の様子やそれぞれが精一杯頑張って作った作品を展示しました。 |
3月10日(木) 【かがやき<東部>】 「お別れ会~ありがとうの気持ちを込めて」 子ども達が計画したレクリェ―ションやおやつタイム。心に残る楽しいひとときを過ごしました。卒業生のみなさん,ありがとう。元気で頑張ってね |
|
2月 【かがやき<中央>】 「福は内 鬼は外」 手作りの豆を,鬼役を買って出てくれた人に優しく投げるととても明るく反応してくれて,みんなで盛り上がりました。 今年も,かがやきに福がやってきたので,みんなの居心地のいい場所になると思います。 |
|
12月20日(月) 【かがやき<中央>】 「年末の大掃除で一年間の汚れをきれいに」 細かいところまでみがく人,みんなに声をかけてくれる人,困っている人の代わりにやってくれる人,普段とちがう姿もたくさん発見しました。 |
|
12月20日(月) 【かがやき<東部>】 「お楽しみ会~カレーとケーキ作り」 子ども達が考え,それぞれ工夫しながら,生クリームにフルーツやチョコをトッピング。やっぱりみんなで作って食べるのは楽しいね! |
|
11月17日(水) 【せかんでーキャンプ<全体活動>】 ふれ愛ランドで,普段中々できないプログラムがあり,とても面白かったです。天気も良かったし,みんなで食べるお弁当もおいしかったです。 |
|
![]() ![]() |
10月 【かがやき<西部>】 『地域の散策と探検』 天気の良い日にかがやきを出て,近所を散策し施設を訪れたり,公園で遊んだりしています。 「ミッション」 ・松永駅の東西の駅はどこ? ・松永駅から福山駅,尾道駅までの運賃はいくら? ・松永駅から広島駅・岡山駅までに駅はいくつあるか? 松永駅の線路図・運賃表を調べて見事ミッション達成。 このように散策のたびにミッションクリアを楽しんでいます。 |
![]() ![]() |
9月 【かがやき<西部>】 『タブレットで授業参加(^_-)-☆』 自分のクラスの授業にオンラインで参加して,教室の友達と一緒に学習内容を進めています また,タブレットで自学自習も進め,学習内容を深めています。 |
![]() ![]() |
9月 【かがやき<西部>】 『発見の森』 月ごとに職員や生徒が話題提供し,話の内容に対して質問したり,それぞれの思いを出し合ったりして考えを深めていけるようにしています。 生徒の話=自分の生い立ちや今の思いやかがやきでの生活について,話せるところまで出してくれました。 自分を助けてくれた本を紹介してくれました。 |
![]() |
7月28日(水) エンジョイ スイミング! かがやき〈中央〉〈東部〉〈西部〉から10名を超える子どもたちが松永健康スポーツセンターに集まり,水泳を楽しみました。次回は,8月下旬に行う予定です。
|
![]() |
7月21日(水)26日(月)【かがやき〈中央〉】 マンカラ・カラハ選手権 「あ~そうくるのね」「うわぁ~」という声がとびかいながら,相手との駆け引きを楽しみました。見事な戦い方をみせる子がいるなど,見ている側もすごく楽しめる時間になりました。 |
![]() |
7月20日(火)【かがやき〈西部〉】 そうめんパーティー みんなでそうめんを湯がいておいしくいただきました。1学期も残り少なくなりました。とても暑い日が続いていますが,元気に乗り越えましょう。 |
![]() |
6月22日(火)【かがやき〈西部〉】 個別学習 一人一人が内容を考え,自分に合ったペースで学習を進めています。勉強を教え合う姿も見られています。
|
![]() |
6月14日(月)【かがやき〈西部〉】 ペーパークラフトに挑戦! 一枚の紙から3Dの作品ができるまで集中して取り組みました。 今度は何をつくろうかな!? |
6月10日(木)【かがやき〈中央〉】 じゃがいもがたくさん獲れました。 全部で何個あるかな!? 10が10個で・・・? |
|
![]() |
5月25日(火) 【かがやき〈西部〉】 「Google Meet」を活用し,学校で行われた一人一台端末の説明会をかがやきで視聴しました。学校との連携にも端末を積極的に活用していきます。 |
5月20日(木) 【かがやき〈中央〉】 学習の時間には,それぞれが自分のペース・方法で学習を進めています。端末を使って学習する生徒,学校から配られたプリントを解く生徒,受験に向けて問題集を解く生徒等,様々です。 |
|
5月18日(火) 【かがやき〈東部〉】 一人一台端末Chromebookを積極的に活用しています。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の学習アプリを使ったり,動画を見たりして,自分のペースで学びを進めています。 |
|
![]() |
5月17日(月) 【かがやき〈西部〉】 今年度から,月に2回,「発見の森」の時間を設定しています。職員が話題を提供し,そのことについて子どもたちが質問したり,自分の意見を出し合ったりしています。 |
5月17日(月) 【かがやき〈中央〉】 今年も畑でたくさんの野菜を育てています。大きく育つように工夫して栽培していきます。 |
|
![]() |
5月14日(金) 【かがやき〈西部〉】 6月上旬までの間,「マンカラ・カラハ選手権」を開催しています。子どもだけでなく大人も一緒に夢中になって行っています。勝負の行方は・・・!? |
4月23日(金) 【かがやき〈中央〉】 時々,近くの公園で,ブランコに乗ったり,鬼ごっこをしたり,思いっきりからだを動かしています。 |
|
![]() |
4月23日(金) 【かがやき〈西部〉】 かがやき<中央>の占部相談員を招いて,静電気について学びました。 今年度も定期的に実施していく予定です。 |
4月23日(金) 【かがやき〈中央〉】 近くの体育館を借りて,バドミントンや卓球などのスポーツで気持ちの良い汗を流しました。 |
|
![]() |
2021年度(令和3年度)スタートしました! 4月から新しい職員も加わりました。 職員一同,力を合わせて,子ども達とともに頑張っていきます。 本年度も宜しくお願い致します。
|