教育長学校訪問記 福山中・高等学校 4月7日(金曜日)
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年4月20日更新
(1) 昨日(4月6日)は,福山中・高等学校の入学式でした。 中学1年生120名,高校1年生198名が入学しました。 | |
(2) 左から,妹尾教諭,脇教頭,平田養護教諭です。 今日は,4月7日,入学式翌日の11時頃です。 ここは,どこでしょうか? |
(3)ここはどこでしょうか? 桜並木を背に,しだれ桜?桃?梅ではない?の脇に立つ Q)彼は誰だ! | (4)ここはどこでしょうか? |
(5)ここはどこでしょうか? 「ここはどこでしょうか」パターン,やめられない。 最初から,どこかわかっていますよね。 | (6)でも未だ続く,ここはどこでしょうか? 赤いジャージを着た人がたくさん並んでいます。 |
(7)ここはどこでしょうか? 広く明るい玄関 | (8)ここはどこでしょうか? 受付カウンター |
(9)玄関ホールの一角。ここはどこでしょうか? | (10)ここはどこでしょうか? 受付カウンターの奥にある事務室のホワイトボード |
(11)答えは | (12)答えは |
(13)答えは |
(14) 答えは,「ふくやまふれ愛ランド」でした。 4月7~8日に行われた福山中学校1年生の宿泊研修に お邪魔しました。 しおりがくしゃくしゃなのは,妹尾先生のお尻のポケットに 入れてあったのをお借りしたからです。 | |
(15) 子ども達は朝,いつも通り登校して,学活等の後, 10時学校出発。11時頃ふれ愛ランドに到着しました。 5~6km,もっとあるかな? この後,先程先生方が車から下ろした荷物を受け取り, 研修室に入りました。 |
(16) 再登場。 A)彼は「本宮」という。「もとみや」ではない! 「ほんぐう」である。 我が教育委員会の指導主事,supervisorである。 まさに,superである。 何がsuperかは,今は言えない。 今後の活躍に,こう御期待を! | |
(17) |