本文
第9回「ふくやまピース・ラボ」が開催されました!~市民平和のつどい・市民平和大会~
第9回「ふくやまピース・ラボ」が開催されました!
被爆・福山空襲70周年の記念事業として,“平和について学び,考え,広く発信していこう” と市内の中・高・大学・専門学校生を対象に募集した『ふくやまピース・ラボ』の第9回講座が開催されました。
■ 日 時 : 2015年(平成27年)8月8日(土曜日)12時00分から17時30分
■ 場 所 : ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ 大ホール)
■ 内 容 : 「2015市民平和のつどい・第61回市民平和大会」
運営補助スタッフ,ふくやまピース・ラボ作品展示,ふくやまピース・ラボキャラクター選考
◆「市民平和のつどい・市民平和大会」
1.オープニングセレモニー(福山市内小・中学校のみなさんによる折鶴披露・平和メッセージの発信)
2.音楽祭(神辺小学校/春日小学校/城西中学校)
3.リレートーク (原爆被害者友の会/福山空襲体験者/福山市立大学/盈進高校)
4.記念講演 講師:東 ちづるさん
5.フィナーレ(全体合唱 曲目:ビリーブ)
◆「2015市民平和のつどい・第61回市民平和大会」オープニングセレモニー補助スタッフ
オープニングセレモニーでは,福山市内より142人の小・中学生が,平和の願いを込めた折り鶴を持ち寄り披露しました。
ふくやまピース・ラボのメンバーは,舞台袖まで児童・生徒の誘導を行いました。
◆ふくやまピース・ラボの作品を展示 ・ ふくやまピース・ラボ キャラクターの選考!
平和への願いを込めて書いた色紙を,会場へ展示しました。
また,ふくやまピース・ラボのキャラクターを決定するため,5つのエントリー作品の中から,多くの方々に投票していただきました。
ご協力ありがとうございました!
投票の結果は,後日ふくやまピース・ラボにて開票・発表します。
【次回ふくやまピース・ラボ】
日 時 : 2015年(平成27年)8月9日(日曜日)13時30分~15時00分
場 所 : 福山市人権平和資料館
内 容 : 「わだつみの声を聞く ~戦没兵士の精神状況から~」 (講師 青木 秀男さん)