内海大橋(うつみおおはし)
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月28日更新
沼隈半島の先端・沼隈町常石と内海町の田島を結ぶ橋で,1989年に完成しました。
全長は832mで,直線ではなく「くの字」にカーブしているのが特徴です。
二連のアーチからなる白く美しいラインが,左右に広がる瀬戸内の島々の優美な風景に溶け込んでいます。
夕日が瀬戸内海に美しく映るロケーション地として知られているほか,夜間は照明が美しく水面に映り、昼間とは違った魅力が感じられます。
内海大橋を内海町側にわたると,広島県で随一であるのりの養殖地や,豊かな漁場,グランピングができるキャンプ場が広がります。内海産ののりは風味が強い上に,しっかりとしているのが特徴です。
また,内海大橋の近くには,鞆の浦や国の重要文化財である阿伏兎観音(あぶとかんのん)があります。
鞆の浦
阿伏兎観音
第2回福山ブランド認定品「海苔師の生のり佃煮〈極〉」(福山ブランドサイト)
fukuyama_walker
見上げて良し、渡って良し、眺めて良しの内海大橋。橋上からは造船所のドックも見渡せます。
kuni_satoh
福山市沼隈町と内海町田島を結ぶ #内海大橋 です。尾道市浦崎町から撮影しました。ちょうど尾道市の尾道港から福山市沼隈町の常石港へ向かう備後商船の高速船「ニューびんご」が来ましたので入れてみました。
ks_wishes
大好きな “内海大橋” 能登原から見える内海大橋 夕陽のスポットライトを浴びて…
egoiste_114
内海大橋の手前にあるCaféのテラス席からのロケーション 🙆内海大橋や海が綺麗~😍✨
住所 | 福山市沼隈町草深 福山市内海町宮脇 |
電話番号 | 084-987-0328 (沼隈内海商工会) |
時間 | 常時 |
休み | なし |
料金等 | なし |
アクセス | JR松永駅南口から車で25分,福山西ICから車で30分,福山東ICから車で30分 |