福山市鞆の浦歴史民俗資料館(ふくやましとものうられきしみんぞくしりょうかん)
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年8月1日更新
鞆の歴史や鯛網漁の模型,イカリづくりの鍛冶屋の模型,鞆の浦と縁が深い箏曲家・宮城道雄の愛用琴などを展示し,古代から“潮待ちの港”として栄えた鞆の歴史,産業,祭りを分かりやすく紹介しています
毎年2~3月にかけて「ひな祭り」を開催し,歴史あるひな人形が見られるため,多くの観光客が訪れます。
鞆城跡に建ち,鞆の町並みや,遠くは四国の山々を見渡すことができます。
住所 | 福山市鞆町後地536-1 |
電話番号 | 084-982-1121 |
時間 | 午前9時~午後5時 |
休み | 月曜日(祝休日の場合は翌日),年末年始 |
料金等 | 大人150円(20名以上は120円),高校生以下無料 |
アクセス | JR福山駅南口から鞆鉄バス鞆線で「鞆の浦」下車 徒歩5分 |