本文
福山市野外活動指導者派遣事業
事業目的
青少年の健全育成を図るため,学校及び各種団体が福山市自然研修センター等で実施するキャンプファイヤーなどの野外活動に対して,野外活動指導者を派遣し,仲間と一緒に過ごす喜びを感じてもらうとともに,友情や親睦を深め,連帯感を高めながら独創性や協調性を養うことを目的に実施します。。
実施期間
2020年(令和2年) 5月から2021年(令和3年) 3月までとする。
5月1日~受付開始 先着順(予算の関係上,実施事業数に限りがあります)
対象事業
A 当施設 内を拠点に 実施する活動において,つぎの中から1つ選択
(1)キャンプファイヤー
(2)星空観察
(3)ネイチャーゲーム
B 施設 外を拠点に 実施する活動(ウォーキング 活動 )において,つぎの中から1つ選択
(1) 里山里地ハイキング
(2) 鞆の浦歴史探検
(3) 福山城築城 400 年の歴史探検
C 当施設で 活動する前に行う 事前研修活動
※A・Bの重複は不可
※A・B・Cの重複は可能
※
ただし,Cの事前研修活動を福山市外の小学校が行う場合,講師の交通費を別途ご負担いただ
くこととなります。
※講師の紹介のみも可能ですが,講師謝金は学校側で負担していただきます。
※講師の人選・派遣は福山市自然研修センターが調整します。
※講師の都合等により,実施できない場合があります。
諸 経 費
指導者(講師)の謝金については,当協会が負担します。
申請方法
希望される活動・とき・ところ等決まりましたら,当協会にご連絡 くだ さい 。
指導者に確認した後,依頼者にあらためて連絡をします。 その後,依頼者により指導者と連絡を取っていただき,
「野外活動指導者派遣申請書」を当協会に提出していただきます。
報告事項
事業終了後,2週間以内に「野外活動指導者派遣報告書」(当サイト内様式をダウンロード)を当協会へ提出してください。
また, 事業の開催案内・ 当日配布資料等ありましたら添付してください。
そ の 他
指導者の派遣については,当協会で調整を行います。
事業要項・申請書様式
福山市野外活動指導者派遣事業要項 [PDFファイル/921KB]
様式第1号(キャンプファイヤー・星空観察・ネイチャーゲーム)申請書 [Wordファイル/49KB]
様式第2号(様式第1号活動)報告書 [Wordファイル/51KB]
様式第3号(ウォーキング活動)申請書 [Wordファイル/49KB]
様式第4号(様式第3号)報告書 [Wordファイル/54KB]
様式第5号(事前研修活動)申請書 [Wordファイル/47KB]
様式第6号(様式第5号)報告書 [Wordファイル/52KB]
問合せ先
福山市自然研修センター『ふくやまふれ愛ランド』
公益財団法人福山市スポーツ協会 青少年育成課
〒 720‐0843 福山市赤坂町赤坂甲545番地
電話番号 084-952-1177 ファクス番号 084-952-2320