本文
2022年度(令和4年度)以降の福山市成人式の在り方に関する方針(案)に対する意見を募集します!
2018年(平成30年)6月に民法の一部を改正する法律(平成30年法律第59号)が施行され,2022年(令和4年)4月1日から民法(明治29年法律89号)の定める成年年齢が18歳に引き下げられることとなりました。
福山市では,福山市成人式の開催方法検討委員会を設置し,2022年度(令和4年度)以降の福山市成人式の在り方に関する方針(案)について作成しました。
この方針(案)に対する市民の皆さんのご意見を広く募集します。
1 公表する案
2022年度(令和4年度)以降の福山市成人式の在り方に関する方針(案)
2 公表の場所
(1)市ホームページ
(2)市役所
市民局 まちづくり推進部 青少年・女性活躍推進課(福山市草戸町五丁目12番3号)
本庁舎:市政情報室(3階)
各支所,各分所・分室,各生涯学習センター,各公民館・交流館・コミュニティセンター・館
3 募集期間
2020年(令和2年)12月28日(月曜日)から2021年(令和3年)2月1日(月曜日)(必着)
4 提出方法
青少年・女性活躍推進課宛に,電子メール,ファックス,郵送または持ってくるにより提出してください。提出先などは末尾に掲載しています。
5 意見を提出できる方
(1)市内に住所を有する者
(2)市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他団体
(3)市内に存する事務所または事業所に勤務する者
(4)市内に存する学校に在学する者
(5)その他,この案件に利害関係を有すると認められる者
6 注意事項
(1)意見がある者は「意見・情報提出書」をご利用ください。
任意の様式で提出される場合は,次の項目を明記して提出してください。
ア 案件名「2022年度(令和4年度)以降の福山市成人式の在り方に関する方針(案)に対する意見について」
イ 住所及び名前
ウ 住所が市外の方は,意見などを提出できる主体(市内在勤者若しくは市内在学者または利害関係者)であること。
(2)意見募集の趣旨に沿わない中傷などは,受け付けません。
7 意見の公表など
(1)いただいた意見の概要と意見に対する検討結果は,次の方法で公表します。
ア 市ホームページへの掲載
イ 市政情報室での閲覧
ウ 青少年・女性活躍推進課
(2)類似の意見については,集約させていただくことがあります。
(3)お寄せいただいた意見に対して個別の回答はできません。
(4)提出いただいた記載内容は,他の目的で使用することはありません。また,住所及び名前を公表することはありません。
8 問合せ・意見の提出先
福山市 市民局 まちづくり推進部 青少年・女性活躍推進課
〒720-0831 福山市草戸町五丁目12番3号
電話:084-928-1046
ファクシミリ:084-927-9121
電子メール:seishounen-josei@city.fukuyama.hiroshima.jp
2022年度(令和4年度)以降の福山市成人式の在り方に関する方針(案) [PDFファイル/194KB]