本文
避難支援者になられた方へ
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年9月1日更新
避難支援者としての取組
(1)平常時から,災害時の活動に備え,声かけ活動や見守り等を行い,日頃から顔なじみとなっておきましょう。いざというときに支援がしやすくなります。
(2)災害が発生したら,避難行動要支援者の安否確認,避難の声かけや避難場所への誘導等を行います。
※災害時の救助活動は,行政による公助と避難行動要支援者本人の自助及び地域の避難支援団体などの協力による共助がそれぞれ必要です。この制度は支援者に避難支援の義務及び責任を課すものではありません。あくまでも地域の自主的な支え合いの一環として支援を行うものです。災害が発生したら,まず自分や家族の安全確保を最優先に行ってください。
個人情報の取り扱いについて
要支援者の名簿や避難支援プラン等の資料を支援者が保管する場合,地域の避難支援団体の取り決めに従って保管し,避難支援や見守り等以外には使用しないでください。
また,不要になった情報は,責任を持って廃棄処分または避難支援団体へ返却するようにしてください。