本文
福山市立学校の全面再開に伴う放課後児童クラブの対応について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年5月28日更新
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,放課後児童クラブの利用自粛の要請に対し,趣旨を御理解のうえ,御協力いただき,心から感謝申しあげます。
さて,福山市においては,国の「緊急事態宣言」解除及び5月22日に出された広島県教育委員会の「学校における新型コロナウイルス感染症対策に係る基本的な考え方」を踏まえ,6月1日(月曜日)から市立学校を全面再開することとなりました。
これに伴い,放課後児童クラブにおいても,4月15日(水曜日)からの利用自粛の要請について5月31日(日曜日)をもって解除することとし,欠席日数に応じた利用料の軽減措置(還付)についても5月31日(日曜日)をもって終了いたします。
引き続き感染防止に努めていきますので,保護者の皆さんも子どもたちの命を守るため,来会前の健康観察や体温チェックなどの御協力をお願いします。
保護者の皆さんへお願い
・ 放課後児童クラブを利用する場合は,来会時に当日の体温や体調不良の有無について確認させていただきます。学校に提出している「健康観察カード」を支援員が確認することについて御理解と御協力をお願いします。
・ クラブでは,原則マスクを着用しますので,可能な限り持参してください。
・ 発熱等の風邪症状(咳,鼻汁,咽頭痛,頭痛等)が見られる場合は,放課後児童クラブの利用を控えていただきますようお願いします。
・ 医療的ケアが必要である場合や基礎疾患がある場合は,主治医の意見を確認の上,登校の判断をされると思います。クラブの利用についても,子どもの安全を第一に,学校と同様の判断をしていただきますよう,お願いします。
・ 身近な方に感染者や濃厚接触者が発生した場合は,必ずクラブに連絡してください。
お問い合わせ先
〇運営に関すること 保育指導課 児童クラブ担当 電話 084-928-1114
〇利用料に関すること 保育施設課 入所収納担当 電話 084-928-1047
さて,福山市においては,国の「緊急事態宣言」解除及び5月22日に出された広島県教育委員会の「学校における新型コロナウイルス感染症対策に係る基本的な考え方」を踏まえ,6月1日(月曜日)から市立学校を全面再開することとなりました。
これに伴い,放課後児童クラブにおいても,4月15日(水曜日)からの利用自粛の要請について5月31日(日曜日)をもって解除することとし,欠席日数に応じた利用料の軽減措置(還付)についても5月31日(日曜日)をもって終了いたします。
引き続き感染防止に努めていきますので,保護者の皆さんも子どもたちの命を守るため,来会前の健康観察や体温チェックなどの御協力をお願いします。
保護者の皆さんへお願い
・ 放課後児童クラブを利用する場合は,来会時に当日の体温や体調不良の有無について確認させていただきます。学校に提出している「健康観察カード」を支援員が確認することについて御理解と御協力をお願いします。
・ クラブでは,原則マスクを着用しますので,可能な限り持参してください。
・ 発熱等の風邪症状(咳,鼻汁,咽頭痛,頭痛等)が見られる場合は,放課後児童クラブの利用を控えていただきますようお願いします。
・ 医療的ケアが必要である場合や基礎疾患がある場合は,主治医の意見を確認の上,登校の判断をされると思います。クラブの利用についても,子どもの安全を第一に,学校と同様の判断をしていただきますよう,お願いします。
・ 身近な方に感染者や濃厚接触者が発生した場合は,必ずクラブに連絡してください。
お問い合わせ先
〇運営に関すること 保育指導課 児童クラブ担当 電話 084-928-1114
〇利用料に関すること 保育施設課 入所収納担当 電話 084-928-1047