ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 保健予防課 > 【やさしい日本語(にほんご)】接種券(せっしゅけん)の 再発行(さいはっこう)について

本文

【やさしい日本語(にほんご)】接種券(せっしゅけん)の 再発行(さいはっこう)について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月8日更新

【やさしい日本語(にほんご)】接種券(せっしゅけん)の 再発行(さいはっこう)について

 

接種券(せっしゅけん)が 無(な)くなりました。または,届(とど)いていません。

(1)電話(でんわ)で 申請(しんせい)を する。

住民票(じゅうみんひょう)の 住所(じゅうしょ)に 送(おく)って ほしい 時(とき)だけ,電話(でんわ)で 申請(しんせい)が 出来(でき)ます。

 「接種券(せっしゅけん)の 再発行(さいはっこう)」と 言(い)ってください。

  Tel: 0570-015673(午前(ごぜん)8時(じ)30分(ぷん)~午後(ごご)5時(じ)15分(ふん) 

  ※土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)も しています。

  ※日本語(にほんご)・英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)で 話(はな)すことができます。

 

(2)郵送(ゆうそう)で 申請(しんせい)する。

住民票(じゅうみんひょう)の 住所(じゅうしょ) に 送(おく)ってほしい人(ひと)

 (1)接種券(せっしゅけん)(再(さい))発行申請書(はっこう しんせいしょ)

 

住民票(じゅうみんひょう)の 住所(じゅうしょ) 以外(いがい)に 送(おく)ってほしい人(ひと)

 (1)接種券(せっしゅけん)(再(さい))発行申請書(はっこう しんせいしょ)

 

 転入(てんにゅう)〈福山市以外(ふくやまし いがい)から 福山市(ふくやまし)へ 引(ひ)っ越(こ)して来(き)た)〉の人(ひと)

  (1)接種券(せっしゅけん)(再(さい))発行申請書(はっこう しんせいしょ)

  (2)福山市以外(ふくやまし いがい)の 自治体(じちたい)〈市(し)・町(まち)・村(むら)〉から もらった 接種券(せっしゅけん)

 

【郵送先(ゆうそうさき)〈送(おく)る 場所(ばしょ)〉】

〒720-0831

広島県(ひろしまけん) 福山市(ふくやまし) 草戸町(くさどちょう)五丁目(ごちょうめ)12番(ばん)4号(ごう)

 新型コロナウイルスワクチン接種実施本部(しんがた ころな ういるす わくちん せっしゅ じっし ほんぶ) 

 

※送(おく)る前(まえ)に,必(かなら)ず 全(すべ)て 必要(ひつよう)な ものが 入(はい)っているか 確認(かくにん)しましょう。

※簡易書留(かんい かきとめ)〈送(おく)った 受(う)け取(と)った 記録(きろく)を する。〉や 

 速達(そくたつ)〈早(はや)く 送(おく)ること〉が いい人(ひと)は,

 返信用封筒(へんしんよう ふうとう)〈あなたに 送(おく)るための 封筒(ふうとう)〉に 

 「簡易書留(かんい かきとめ)希望(きぼう)」か「速達(そくたつ)希望(きぼう)」と 書(か)いてください。

 また,返信用封筒(へんしんよう ふうとう)には,あなたの住所(じゅうしょ)と 名前(なまえ)を 書(か)いてください。

 ※切手(きって)も 必(かなら)ず 貼(は)ってください。

 

もっと 知(し)りたい人(ひと)や 様式(ようしき)〈書(か)く 紙(かみ)〉は,次(つぎ)の ページ(ぺーじ)を 見(み)てください。

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/hokenyobo/222863.html

 

(3)インターネット(いんたーねっと)で 申請(しんせい)を する。

国(くに)が 作(つく)っている 「コロナワクチンナビ(ころな わくちん なび)」の ウェブサイト(うぇぶさいと)から,

申請(しんせい)できます。

 住民票(じゅうみんひょう)の 住所(じゅうしょ) に 送(おく)って ほしい 時(とき)だけ, 申請(しんせい)が 出来(でき)ます。