本文
医療機関・社会福祉施設の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症関係)
■積極的疫学調査
陽性者が医療機関の入院患者又は社会福祉施設の利用者・入所者である場合,次の情報を提供していただくことがあります。
・疫学調査票
・フロア平面図(陽性者が居住する場所が分かるよう示したもの)
・医療機関・施設における新型コロナウイルス感染症陽性者発生時の聞き取り票 [Excelファイル/23KB]
■療養先
陽性者が発生した医療機関及び入所施設については,病床のひっ迫のため,軽症者については,その医療機関・施設で療養となります。陽性者の病状が中等症(酸素投与が必要)以上になった場合は,新型コロナ感染症患者等入院受入医療機関への入院調整を行います。
■健康観察
毎日,陽性患者の健康観察を実施し,健康観察票に入力後,午前中に保健予防課へメールにて送付してください。
■送付先と期限
送付先:保健予防課メールアドレス hoken-yobou@city.fukuyama.hiroshima.jp
期限:保健予防課 電話 084-928-1127(夜間緊急時 市役所警備員室:084-921-2130)
期限
・疫学調査票:陽性判明日当日中
・フロア平面図:陽性判明日の翌日まで
・医療機関・施設における新型コロナウイルス感染症陽性者発生時の聞き取り票:陽性判明日の翌日まで
・健康観察票:陽性判明日~療養解除まで毎日(午前中)
※メール送付後,お手数ですが保健予防課までご一報ください。
■接触者の検査
可能な限り,貴院や提携医療機関にて検査を実施してください。
■唾液検体の採取方法
施設等の職員が検体採取を行うときの参考にしてください。
令和3年3月3日 厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名 高齢者施設等における唾液検体の採取方法について
https://www.mhlw.go.jp/content/000749262.pdf
■ゾーニングの考え
・施設内療養時の対応の手引き
https://www.mhlw.go.jp/content/000783412.pdf
・医療機関における新型コロナウイルス感染症発生に備えた体制整備及び発生時の初期対応について(助言)
https://www.mhlw.go.jp/content/000627464.pdf
※退院(療養解除)の基準については,最新の情報を確認してください。
■福山市関連ページ
リンク
・新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の待機期間について
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/hokenyobo/250311.html
・新型コロナウイルス感染症陽性者が所属する事業所の方へ
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/hokenyobo/243572.html
・医療機関の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症関係)
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/hokenyobo/178676.html
■その他関連ページ
・感染対策情報まとめ(Q&A,マニュアル,動画)(福山・府中地域保健対策協議会)
https://chitaikyo.fmed.jp/2021/qa_5.html