本文
性的マイノリティ関連事業・講座 2020年度一覧
性的マイノリティ関連事業 2020年度一覧
開催予定
現在予定されている事業はありません。
開催報告
日時 | 2020年10月2日~10月31日月曜日から金曜日:8時30分から17時 土曜日:8時30分から12時15分 |
会場 | 西公民館(福山市西町1-19-2) |
内容 | 西学区まちづくり推進委員会総務部会では,2020年度LGBTについての学習会を開催しました。 広く多くの方に理解を深めていただくため,西公民館ロビーにて展示を行います。 学習会の内容やLGBTの絵本,啓発資料,啓発パネルの展示を行っておりますのでぜひお越しください。 この内容は,西学区まちづくり推進委員会ホームページでも紹介していますので,ぜひご覧ください。 |
対象者・定員 | なし |
料金等 | なし |
申し込み方法・期間 | なし |
問い合わせ先 | 西公民館 084-925-0442 |
実施状況 |
西学区まちづくり推進委員会総務部会では今年度8月にLGBTについて知ろうと勉強会を開催しました。西公民館を訪れる方にも理解を深めて欲しいと思いパネル展示も開催しました。一部内容はは引き続きロビーで展示しています。また,絵本の貸し出しも計画中です。
|
日時 | 2020年11月20日金曜日19時から20時30分 |
会場 | 伊勢丘小学校体育館(福山市伊勢丘5-7-1) |
内容 |
子どもからおとなまでより幅広い世代の方を対象に,「多様な性」を理解し,「自分らしく生きること」や「お互いを知ること,受け止めあうこと」の大切さなどについて学びます。 講師:ここいろhiroshima 當山敦己さん,高畑桜さん |
対象者・定員 |
対象者:人権問題に関心のあるかたや子どもがいる保護者など。また東部管内の人権啓発組織の中心的役割を担うかた。 |
料金等 | なし |
申し込み方法・期間 | 参加希望のかたは,10月20日までに東部生涯学習センターへ申し込みしてください。 TEL:084-940-2574 FAX:084-947-5658 |
問い合わせ先 | 東部生涯学習センター 084-940-2574 |
実施状況 |
講師の体験談を交えたお話しに参加者は熱心に聞いていました。講演の中で,セクシャルマイノリティの人が生きづらさを感じるのは,周りに話せないことや1人で抱え込んでいることが原因であり,周りに受け止めてくれる人がいることが大切だと話をされました。誰もが自分らしく生きることのできる社会を築いていくためには,性の多様性についてみんなが理解していくことが必要であることを学びました。 |
日時 | 2020年12月3日木曜日から10日木曜日 9時から17時(最終日は16時で終了) |
会場 | 深津コミュニティセンター(福山市西深津町1-5-17) |
内容 |
人権に関するパネル展を開催します。 |
対象者・定員 | どなたでも |
料金等 | 入場無料 |
申し込み方法・期間 | なし |
問い合わせ先 | 深津コミュニティセンター 084-923-8103 西深津公民館 084-924-6009 |
実施状況 |
実施期間中延べ232人の方に来場いただきました。展示内容は,平和や世界人権宣言,同和問題,西深津学区の取り組みやコミュニティセンターのあゆみなど幅広いテーマで行っていましたが,多くの方がLGBTについての展示に興味を持ってくださいました。展示についてのアンケートでは,「性的マイノリティについて詳しく学べた」「LGBTについてこれからも学んでいきたい」「LGBTの絵本を読み聞かせでつかってみたい」など感想をいただきました。
|