福山市電子申請サービス
福山市電子申請手続き一覧
手続き名をクリックすると該当手続き申請ページへリンクします。
なお,システムからのお知らせ,利用方法,事前準備については電子申請ポータルサイトに掲載しています。
手続き名 | 担当部署 |
---|---|
広報ふくやま送付届 | 情報発信課 |
福山市ホームページ「福山市の産業ホームページ一覧表」掲載申請 「福山市の産業ホームページ一覧表」へ事業所等のホームページURLの掲載を希望する場合に行う手続きです。 | |
福山うずみごはんイメージキャラクター「うずみちゃん」使用承認申請 | |
公文書開示請求(申出)書 | 情報管理課 Tel:084-928-1138 |
福山市職員採用候補者試験仮申込 | 人事課 |
福山市任期付職員採用候補者試験仮申込 | |
軽自動車税納税通知書等送付先変更届 住所変更等により納税通知書の送付先を変更する場合に行う手続きです。 | 市民税課 Tel:084-928-1019 |
家屋滅失届 家屋を取り壊した場合に行う手続きです。 | 資産税課 Tel:084-928-1022 |
固定資産税納税通知書等送付先変更届 転居等により固定資産税納税通知書等の送付先を変更する場合に行う手続きです。 | |
U・Iターン就職登録 | 産業振興課 Tel:084-928-1041 |
U・Iターン希望者求人登録 福山市・府中市へのU・Iターン就職希望者を採用したい企業が登録すると,人材情報の提供・就職相談会等が案内されます。 | |
里山里地協力隊登録申込書 里山里地再生保全事業を行う地域での耕作放棄地の再生活動,里山の整備や清掃,イベント等の運営補助などを実施する里山里地協力隊に登録する場合に行う手続きです。(登録申込書を農林水産課のページよりダウンロードし,窓口で届け出ることもできます。) | 農林水産課 |
家庭の省エネ診断事業 各家庭のエネルギー利用状況等を診断し,実情にあった効果的な省エネ方法のアドバイスを行います。(現在,受付していません。) | 環境総務課 Tel:084-928-1071 |
エコドライブ・交通安全講習会参加申込 | |
福山の自然みつめ隊(希少野生動植物及び外来生物市民調査)報告 福山市内の希少野生動植物及び外来生物の生息状況を調べ,調査結果を報告する場合に行う手続きです。 | 環境保全課 Tel:084-928-1072 |
産業廃棄物管理票交付等状況報告書(直接入力版)に関する手続き_1(1) | 廃棄物対策課 |
産業廃棄物管理票交付等状況報告書(電子ファイル添付版)に関する手続き_1(2) | |
産業廃棄物処理実績報告書(収集運搬業)に関する手続き_2(1) | |
特別管理産業廃棄物処理実績報告書(収集運搬業)に関する手続き_2(2) | |
産業廃棄物処理実績報告書(処分業)に関する手続き_2(3) | |
特別管理産業廃棄物処理実績報告書(処分業)に関する手続き_2(4) | |
産業廃棄物処理実績報告書(処理施設)に関する手続き_2(5) | |
産業廃棄物多量排出事業者(法律)の処理計画書の提出に関する手続き_3(1) | |
産業廃棄物多量排出事業者(法律)の実施状況の報告に関する手続き_3(2) | |
特別管理産業廃棄物多量排出事業者(法律)の処理計画書の提出に関する手続き_3(3) | |
特別管理産業廃棄物多量排出事業者(法律)の実施状況の報告に関する手続き_3(4) | |
産業廃棄物多量排出事業者(県条例)の処理計画書の提出に関する手続き_3(5) | |
産業廃棄物多量排出事業者(県条例)の実施状況の報告に関する手続き_3(6) | |
福山市環境イメージキャラクター「くわいちゃん」使用申請書(販売する食品) くわいちゃんのイラストを,販売する食品(包装等)に使用する場合に行う手続きです。 | 環境啓発課 |
福山市環境イメージキャラクター「くわいちゃん」使用申請書(販売する商品(食品以外)) くわいちゃんのイラストを,販売する商品(食品以外のもの)に使用する場合に行う手続きです。 | |
福山市環境イメージキャラクター「くわいちゃん」使用申請書(商品以外) くわいちゃんのイラストを,商品や食品以外に使用する場合に行う手続きです。 | |
福山市環境イメージキャラクター「くわいちゃん」使用変更申請書 くわいちゃん使用申請後に許諾を受けた申請内容を変更する場合に行う手続きです。 | |
追加調剤券の送付依頼 生活保護法指定の保険薬局が,調剤券の追加発行を福祉事務所に依頼する場合に行う手続きです。 | 生活福祉課 Tel:084-928-1066 |
介護給付費過誤申立 介護保険事業所による介護給付費の請求において,請求誤り等の理由により,請求内容を修正する場合に行う手続きです。 | 介護保険課 Tel:084-928-1232 |
介護保険各種証明書等再交付申請 介護保険サービスを利用する際に必要となる各種証明書を紛失した場合に,証明書の再交付を申請する手続きです。 | |
介護保険事業者事故報告 介護保険事業所で事故が発生した場合は状況等を報告してください。 | |
介護保険住所地特例対象施設入所(居)・退所(居)連絡 福山市の被保険者が他市の住所地特例対象施設へ入所(居)または退所(居)した場合に行う手続きです。 | |
介護保険被保険者証等再交付申請 介護保険被保険者証,あるいは介護保険資格者証を紛失した場合に,証明書の再交付を申請する手続きです。 | |
確定申告(おむつ代に係る医療費控除)のための確認書交付申請 | |
感染症等発生報告(第1報) | |
病院報告 | 保健所総務課 Tel:084-928-1164 |
小児慢性特定疾病医療受給者証再交付申請書 小児慢性特定疾病医療受給者証を紛失・破損・汚損した場合に,受給者証の再発行を申請する手続きです。 | 保健予防課 Tel:084-928-1127 |
小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書(医療機関変更・追加) 指定小児慢性特定疾病医療機関を変更・追加する場合に行う手続きです。 | |
小児慢性特定疾病医療費支給認定中止届書 小児慢性特定疾患医療を中止(治癒,転出,死亡)した場合に行う手続きです。 | |
犬の死亡届 飼い犬が死亡した場合に行う手続きです。 | 生活衛生課 Tel:084-928-1165 |
コインランドリー営業施設廃止届 コインランドリー営業施設を廃止した場合に行う手続きです。 | |
給食事業届 【開始・再開】事業を開始・再開した日から1か月以内 | 健康推進課 Tel:084-928-3421 |
集団けんしん専用申込書 集団けんしんを申込む手続きです。(現在,受付していません。) | 成人健診課 Tel:084-928-4747 |
「がん検診を受けてよかった!」体験記を募集します | |
児童手当・特例給付 認定請求書 出生等により新たに児童を監護・養育することになった場合や,市外から福山市に転入した場合等に児童手当等を請求する手続きです。 | ネウボラ推進課 Tel:084-928-1070 |
児童手当・特例給付 額改定認定請求書・額改定届 児童の出生等により養育する児童が増えた場合(増額)や,児童が福祉施設に入所する等により対象児童が減った場合(減額)に行う手続きです。 | |
児童手当・特例給付 名前・住所変更届 受給者や対象児童の名前や住所を変更する場合に行う手続きです。 | |
児童手当・特例給付 受給事由消滅届 受給者が転出する場合や公務員になった場合等,支給を受ける要件がなくなったときに行う手続きです。 | |
未支払 児童手当・特例給付 請求書 受給者が死亡した場合に,児童手当等の未支払い金を請求する手続きです。 | |
児童手当・特例給付に係る寄附の申出書 児童手当等の全部または一部の額について,寄附する旨を申し出る場合に行う手続きです。 | |
児童手当・特例給付に係る寄附の変更等の申出書 | |
児童手当・特例給付に係る学校給食費等に関する申出書 | |
児童手当・特例給付に係る学校給食費等に関する変更等の申出書 | |
国民健康保険被保険者証等喪失届兼再交付申請書 国民健康保険の被保険者証等を紛失した場合に,再交付を申請する手続きです。 | 国保年金課 Tel:084-928-1055 |
計量士報告書 代検査を行った計量士が,年度分検査内容を報告する場合に行う手続きです。 | 消費生活センター Tel:084-928-1188 |
ばらシンボルマーク使用承認申請 ばらシンボルマークは,市の花が「ばら」であることを市内外にPRするため,1993年(平成5年)11月29日に制定されました。 「ばらのまち福山」の各種PR活動に使用できます。 | 協働のまちづくり課 Tel:084-928-1051 |
「協働のまちづくりイメージデザイン(協働の花)」使用承認申請書 「協働のまちづくりイメージデザイン(協働の花)」は,福山市を象徴する「ばら」の花をモチーフに,人々が集い共に支えあい,より良いまちづくりに参加する様子をデザインしたものです。各種資料にて使用する際に,使用承認申請を行うための手続きです。 | |
田尻漁港 浮桟橋使用届出書(ビジター利用) | 港湾河川課 Tel:084-928-1141 |
集落排水処理施設使用開始等届出書 服部地区又は内海東部地区における排水処理施設の使用を開始・休止・廃止又は再開する場合に行う手続きです。 | 農林整備課 Tel:084-928-1035 |
集落排水処理施設世帯人員等変更届 世帯人員又は処理対象人員を変更する場合に行う手続きです。 | |
不在者投票宣誓書兼請求書 各種選挙の投票用紙を請求する場合に行う手続きです。(現在,受付していません。) | 選挙管理委員会事務局 |
福山市教育委員会職員採用候補者試験仮申込 | 教育総務課 Tel:084-928-1108 |
水道使用「開始」申請 | お客さまサービス課 |
水道使用「中止」申請 | |
下水道法に係る特定施設の承継届出書 特定施設について,届出をした者の地位を承継した場合に行う手続きです。 | 水質管理センター Tel:084-955-1144 |
下水道法に係る特定施設使用廃止届出書 特定施設について,使用を廃止した場合に行う手続きです。 | |
下水道法に係る特定施設の氏名変更等届出書 特定施設について,氏名等届出内容を変更する場合に行う手続きです。 | |
福山市民病院職員採用候補者試験仮申込 2018年(平成30年)4月1日採用予定職員採用候補者試験の仮申込手続きです。(現在,受付していません。) | 福山市民病院 |