本文
放課後子ども教室(神辺管内)
神辺管内では,神辺・竹尋・御野・湯田・中条・道上の6学区すべてで放課後子ども教室を開催しています。
2021年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,湯田学区が現時点で活動を中止しています。他学区も自粛期間もありますが,コロナ禍の中で感染対策をして開催しています。
次の活動の様子は2019年度以前のものを掲載しています。
●神辺学区放課後子ども教室
神辺小学校,神辺公民館を主な会場として,月曜日の放課後,土曜日午前中の年間約30回開催しています。
活動内容は,小学校が会場の日は,宿題,公民館が会場の日は,調理実習工作(たこ,こま,牛乳パック小物入れなど)などです。
●竹尋学区放課後子ども教室
竹尋小学校,竹尋公民館を主な会場として,毎週土曜日と月2回の水曜日に年間約40回開催しています。活動内容は,小学校が会場の日は,宿題と読書,公民館が会場の日は,歌とその歌のイメージを絵にしています。
●御野学区放課後子ども教室
御野小学校を主な会場として,年間約60回開催しています。
活動内容は,宿題,お絵かき,オセロなどの室内遊びや読み聞かせなどです。
●湯田学区放課後子ども教室
湯田小学校を主な会場として,年間約5回開催しています。
活動内容は,宿題,絵本の読み聞かせ,折り紙などです。
●中条学区放課後子ども教室
中条小学校を会場として,月曜日の放課後年間約30回開催しています。
活動内容は,宿題,読書,ボール遊び,オセロなどをしています。
●道上学区放課後子ども教室
道上小学校,道上公民館を主な会場として,月曜日の放課後,土曜日公民館で年間約60回開催しています。
活動内容は,小学校が会場の日は,宿題と読書,公民館が会場の日は,茶道教室や囲碁将棋教室をしています。