本文
健康ふくやま21フェスティバル2022 Web開催(12/15更新!)
市長あいさつ
本市では,健康づくりや食育を進める取組として,毎年,市民や関係団体の皆様とともに「健康ふくやま21フェスティバル」を開催しています。今年度も,昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からWebでの開催としました。
コロナ禍にあっても「自分の健康は自分でつくり,自分で守る」ことが重要です。このホームページに掲載した健康に関する情報やクイズなどを通じて健康づくりに役立てていただければ幸いです。
最後に,開催にあたりご協力いただいた実行委員会及び関係団体の皆様に,心からお礼を申しあげます。
2022年(令和4年)12月1日
福山市長 枝広 直幹
健康ふくやま21フェスティバル実行委員会 委員長あいさつ
“健康ふくやま21フェスティバル2022”を, 2023年(令和5年)2月末までの3か月間, Web開催する運びとなりました。コロナ禍にある今だからこそ, 健康づくりは大切です。
今年度のメインテーマは, 昨年度に引き続き健康寿命の鍵を握る“フレイル予防”です。コロナ禍による自粛の中で運動不足や人との交流が低下していませんか?不活発な生活はフレイルへの引き金になります。サブテーマは“けんしん(健診/検診)受診率の向上”を掲げています。健康診断やがん検診はもちろん, 歯周病検診もお忘れなく!
「だれもが健やかでいきいきと暮らせるまち」を目指して, このWeb会場からふくやまの健康づくりに関する情報を発信します。ぜひご覧ください。
2022年(令和4年)12月1日
健康ふくやま21フェスティバル実行委員会 委員長 杉原 成美
健康ふくやま21フェスティバル2022
健康に関することを11のテーマに分けたブース紹介とプレゼント付きクイズを実施しておりますので,ぜひご覧ください。
メインテーマ
サブテーマ
プレゼント付きクイズに挑戦!
ブースをまわって,4つのクイズに挑戦してみませんか?
クイズに正解した方から抽選で,健康に役立つグッズをプレゼントします!
クイズ回答用紙
印刷してご活用ください。
答えは,下記のクイズ申込み先より申し込んでください。
申込方法,申込締切
下記のクイズ申込み先より,2023年(令和5年)2月28日(火曜日)までに申し込んでください。
当選発表
当選された方へ2023年(令和5年)3月中旬までにメールでお知らせします。
受渡場所
プレゼントの受渡場所は,健康推進課(福山市三吉町南2丁目11番22号 福山すこやかセンター6階)となります。
郵送はできませんので,ご了承ください。
ブース紹介
健康に関することをテーマ別で紹介しています。
ぜひ,ご覧ください。
健康ふくやま21フェスティバル実行委員会の紹介
実行委員会は,「ふくやま健康・食育市民会議(フクイク21)」の関係団体で構成しています。
「健康ふくやま21フェスティバル実行委員会の団体紹介」は,こちらよりご覧ください。