本文
健康ふくやま21フェスティバル実行委員会の団体紹介
健康ふくやま21フェスティバル実行委員会の団体紹介
「健康ふくやま21フェスティバル実行委員会」は,ふくやま健康・食育市民会議(フクイク21)の団体により構成されています。
ふくやま健康・食育市民会議(フクイク21)とは,「ふくやま健康フクイク21いきいきプラン2018」に基づき,市民自らが健康づくりに取り組み,だれもがすこやかでいきいきと暮らせるまちをめざして,関係団体が連携して,市民の健康づくりと食育,こころの健康づくり及び自殺対策,フレイル予防の円滑な推進を図るために設置されています。また,活動内容について分野ごとに検討する部会(第1部会~第5部会)があります。
第1部会 〈生活習慣改善部会〉
福山市健康増進計画2018に基づき,生活習慣改善のための取組を進めています。具体的な取組として,イエローグリーンリボン運動(受動喫煙防止と禁煙)の推進,小中学校における喫煙・飲酒防止教育の講師としての協力,過量飲酒による健康被害に関するリーフレット等の配布,う歯及び歯周病予防や口腔機能の維持・向上等の啓発等を行っています。
- 福山市薬剤師会
- 府中地区医師会
- 福山市歯科医師会
- 福山市立大学
- 福山平成大学
- 広島県歯科衛生士会福山・府中地区会
- 福山市身体障害者団体連合会
- 福山手をつなぐ育成会
- 福山市運動普及推進員連絡協議会
- キラキラサポーターの会
第2部会 〈生活習慣病・重症化予防部会(健診部会)〉
福山市健康増進計画2018に基づき,健診(検診)受診率向上にむけた取り組みを行っています。具体的な取り組みとして,がん・生活習慣病に関する啓発を行い,健診(検診)を受けやすい環境を整え,特定健診・がん検診の受診を勧めています。また,市民に健診(検診)受診の重要性を啓発しています。
- 松永沼隈地区医師会
- 福山市歯科医師会
- 深安地区医師会
- 福山市薬剤師会
- 福山大学
- 広島県栄養士会
- 連合広島福山地域協議会
- 福山市医師会健診センター
- 福山検診所
- 中国労働衛生協会
- 福山商工会議所
第3部会 〈地域健康づくり推進部会〉
福山市健康増進計画2018及び福山市フレイル予防推進計画2020に基づき,地域での健康づくりやフレイル予防のための取り組みを進めています。具体的な取組として,フレイル予防に関する周知啓発や地域でのウォーキングの推進を通して市民の健康づくりを行っています。
- 福山市公衆衛生推進協議会
- 福山市連合民生・児童委員協議会
- 福山市女性連絡協議会
- 福山市老人クラブ連合会
- 福山明るいまちづくり協議会
- 福山市食生活改善推進員協議会
- 福山市運動普及推進員連絡協議会
- 福山市スポーツ協会
- 福山府中医療圏域地域リハビリテーション広域支援センター
- 福山市社会福祉協議会
- 福山市フレイルサポーターの会
第4部会 <食に関する部会>
福山市食育推進計画2018に基づき,食育の推進に取り組んでいます。具体的な取組として,バランスのよい朝ごはんを食べることの大切さの周知や食育に関連した料理教室や講演会等を開催しており,食を通じた健康づくりや食文化の継承,食の安心・安全と環境にやさしい取組を推進しています。
- 福山市医師会
- 福山市立大学
- 福山大学
- 福山市PTA連合会
- 福山市保育施設保護者会連合会
- 福山市食生活改善推進員協議会
- 福山食品衛生協会
- 福山食ブランド創出市民会議
- 福山市農業協同組合
- 福山市公立小学校長会
第5部会 〈こころの健康・自殺対策に関する部会〉
福山市命とこころを育む計画2018に基づき,こころの健康・自殺対策のための取組を進めています。具体的な取組として,自殺のサインに気づき,適切な対応ができるゲートキーパーの養成,相談窓口,リーフレット等の配布や研修の実施,こころの健康や休養の大切さなどを周知する講演会の開催等を行っています。
- 福山大学
- 広島県精神神経科診療所協会
- 広島弁護士会福山地区会
- 福山市公立中学校長会
- 福山市薬剤師会
- 広島県臨床心理士会
- 連合広島福山地域協議会
- 福山市医師会健診センター
- 福山市連合民生・児童委員協議会
- 独立行政法人国立病院機構福山医療センター
- 福山市社会福祉協議会