ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 公園緑地課 > 春日池公園の使い方を考えるワークショップを開催します!

本文

春日池公園の使い方を考えるワークショップを開催します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月15日更新

『じぶんたちらしい』公園の使い方を考えるワークショップを開催します

公園は誰にでも開かれた公な空間であることはもちろん,地域と行政が連携することで今までにない面白い発想が生まれ,新しい魅力が生まれます。

春日池公園で,地域の皆さまのアイデアとアクションで公園のある暮らしの価値を高める「Park Life LAB」を始めます。

開催日程(全6回)

2023年(令和5年)10月9日~2024年(令和6年)3月17日

場所

野外編:春日池公園 芝生広場(福山市春日町四丁目2番1号)

屋内編:春日交流館(福山市春日町三丁目6番17号)

チラシ表チラシ裏

コーディネーター

佐藤 留美さん

佐藤 留美さん

NPO法人NPO birth 事務局⻑

NPO法人Green Connection TOKYO 代表理事

東京農工大学農学部森林利用システム学科卒業。都市の「みどり」(グリーンインフラ)の力を引き出し,まちづくりに生かす様々なプロジェクトを生み出している。

モデレーター

根本 修平さん

根本 修平さん

福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科 准教授

快適で美しい空間の形態構成原理について研究し,インスタレーションや空き家利活用などの実践的なプロジェクトで再現している。

申込方法

申込みは次のURLから行ってください。参加費は無料です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)