本文
協働のまちづくり課
新着情報
- 「ふくやま地域づくり塾(第2期)」最終回を開催しました (2020年12月16日更新)
- 【第2期】第2回ふくやま地域づくり塾で地域の事業活動を分析しました (2020年11月25日更新)
- 【第2期】第1回ふくやま地域づくり塾を開催しました (2020年10月21日更新)
- 2019年度(令和元年度)協働のまちづくり推進事業報告書 (2020年9月30日更新)
- ばら花壇コンクール(モデルばら花壇) (2020年5月22日更新)
お知らせ
- 現在公告を行っている案件 (2020年10月29日更新)
協働のまちづくり
- 協働ハンドブックVol.2 (2017年4月25日更新)
- 第二次福山市協働のまちづくり行動計画 (2012年5月14日更新)
- 協働のまちづくりハンドブック (2007年4月1日更新)
- 協働のまちづくり指針 (2005年7月1日更新)
地域まちづくり推進事業・地域まちづくり計画
- 2019年度(令和元年度)協働のまちづくり推進事業報告書 (2020年9月30日更新)
- 2020年度(令和2年度)地域まちづくり推進事業 (2020年4月1日更新)
- 2018年度(平成30年度)協働のまちづくり推進事業報告書 (2019年11月15日更新)
- 地域まちづくり計画 (2015年3月23日更新)
持続可能な地域コミュニティ形成事業
- 「ふくやま地域づくり塾(第2期)」最終回を開催しました (2020年12月16日更新)
- 【第2期】第2回ふくやま地域づくり塾で地域の事業活動を分析しました (2020年11月25日更新)
- 【第2期】第1回ふくやま地域づくり塾を開催しました (2020年10月21日更新)
- 第4回・第5回福山市持続可能な地域コミュニティ形成モデル事業新市学区「地域づくり検討委員会」を開催しました (2020年4月3日更新)
- 2019年度(令和元年度)福山市持続可能な地域コミュニティ形成モデル事業(曙学区)の取組について (2020年3月31日更新)
- 「地域づくり講演会」を開催しました。 (2019年4月17日更新)
- 「持続可能な地域コミュニティのあり方に関する有識者会議」を開催しました。 (2019年3月19日更新)
福山未来共創塾
- 福山未来共創塾 (2020年7月1日更新)
市民活動スタートアップ事業補助制度
- 市民活動スタートアップ事業補助制度 (2020年3月31日更新)
- NPOや市民活動団体を立ち上げ,仲間とともに魅力あふれるまちづくりを始めませんか (2020年3月1日更新)
- 2018年度福山市市民活動スタートアップ事業補助金交付団体 活動紹介 (2019年3月1日更新)
- 協働のまちづくり基金を活用した市民活動スタートアップ事業を紹介します。 (2019年1月3日更新)
村上カヨ記念基金による善行市民表彰
- 村上カヨ記念基金による善行市民表彰式 (2020年2月1日更新)
まちづくりパスポート事業
- まちづくりパスポート事業 (2020年7月2日更新)
一斉清掃
- 「環境にやさしい都市づくり」全市一斉清掃に約9,500人が参加されました(報告とお礼) (2019年11月7日更新)
各種制度
- 地域集会施設整備費補助事業 (2020年6月1日更新)
- 市民活動総合補償制度 (2020年5月1日更新)
- 地域活動の助成・支援制度の概要一覧 (2020年4月13日更新)
- 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例制度 (2017年9月14日更新)
- 自治会・町内会の法人化制度 (2013年12月2日更新)
- 協働のまちづくりイメージデザイン「協働の花」 (2007年4月1日更新)
まちづくりサポートセンター
- まちづくりサポートセンターホームページ (2014年10月1日更新)
ばらのまちづくり
- 【中止】ばら接ぎ木講習会・春のばら剪定講習会 (2021年1月19日更新)
- ばらの育て方 (2020年6月11日更新)
- ばら花壇コンクール(モデルばら花壇) (2020年5月22日更新)
- ばら写真コンテスト2020 (2020年2月1日更新)
市民参画センター
- 福山市市民参画センター別館(ふくやま市民交流館)の休館について (2020年1月1日更新)
- 福山市市民参画センター (2014年3月4日更新)
リンク集
- 福山市自治会連合会ホームページ (2014年3月1日更新)