ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > ネウボラ推進課 > 2023年度(令和5年度)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

本文

2023年度(令和5年度)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月1日更新
食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し,その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から,子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を給付します。

給付対象者

(1)福山市から「2022年度(令和4年度)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」 を受給された方(申請不要)

※2023年度(令和5年度)ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く。

 

(2)(1)のほか,対象児童(18歳になる年度末までの子(障がいのある児童については20歳未満))の養育者であって,食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し,基準日以降の住民税均等割が非課税又は住民税均等割が非課税相当の収入となった方(申請が必要)

※準備が整い次第,こちらのページに掲載します。

給付額

児童1人当たり5万円

※対象となる児童1人につき1回のみ給付

給付時期・申請方法

【(1)の方】※申請不要です。

給付時期:2023年(令和5年)5月30日(予定)

5月17日頃に給付についてのお知らせを発送予定です。

 

【(2)の方】※申請が必要です。

※準備が整い次第,こちらのページに掲載します。

“振り込め詐欺”や“個人情報の詐欺”に御注意ください。

ご自宅や携帯電話に福山市から問合せを行うことはありますが,ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや,給付のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし,不審な電話がかかってきた場合には,すぐにネウボラ推進課または最寄りの警察にご連絡ください。

問合せ先

ネウボラ推進課

084-928-1070(受付時間:平日8時30分~17時15分)

こども家庭庁コールセンター

0120-400-903(受付時間:平日9時00分~18時00分)