本文
ツメタ貝による被害対策について
印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月2日更新
ツメタ貝による被害対策について
ツメタ貝(ツブニシ)が発生し,アサリを食い荒らす被害が出ているため,昨年から駆除のための取り組みが行われています。市民のみなさんの力でツメタ貝を追い詰めましょう!
(作戦その1)卵を乾燥させちゃいましょう! ツメタ貝の卵は,「砂茶碗(すなじゃわん)」と呼ばれる塊となっています。 |
(作戦その2)食べちゃいましょう! ツメタ貝は,ゆでると意外においしいと聞きます。料理を工夫すれば,まだまだおいしく食べられるようです。 |
![]() | <写真の解説> |
![]() | |
![]() |
※ツメタ貝のかんたん料理レシピ
(1)一昼夜,塩水に漬ける。
(2)少し塩を入れてゆでる。
(3)ゆだったら,しょうゆと酒とみりんで,好みに味つける。
(4)再び沸騰させて5分程度ゆでる。
(5)火を止め,少し置いて味を含ませて食べる。
塩でゆでるだけでもおいしいということです。殻から取り出して,薄切りにして食べる人もいるとか。