本文
里山里地の再生・保全活動へ取り組む地域団体及び企業を募集します!
里山里地の再生・保全活動へ取り組む地域団体及び企業を募集します
里山里地は,古来より地域独自の歴史や文化をはぐくんでいます。しかし,現在では放置された森林や農地が増加し,イノシシなどによる鳥獣被害の拡大や伝統的な農山村地域の景観が失われるなど,里山里地の持つ良好な環境や生物多様性への貢献などの多様な機能が低下しています。
福山市では,これらの課題の解消に向けて,協働による地域づくりの視点で総合的に取り組むため,次のとおり地域団体及び企業を募集します。
《里山里地保全協定にかかる地域団体及び企業の募集》
○概要
(1)里山里地の保全に取り組む地域団体,(2)その取り組みにCSR活動の一環としてボランティア活動や環境教育として参加を希望する企業を福山市がマッチングし,(1)(2)と福山市で2者または3者での協定を結び,協働による里山里地の保全活動を促進します。
○対象者
(1)地域団体
・市内の農地・森林所有者,地域住民など10戸以上で里山里地の保全活動に取り組む地域。
(2)企業
・市内に事業所などがあり,地域団体が実施する活動を支援する事業者など。
○役割
(1)地域団体
・里山里地の保全活動に主体的に取り組み,地域の活性化や持続可能な地域づくりを推進します。
(2)企業
・マンパワーやノウハウなどを用いて,地域団体を支援します。
・自社HPや商品パッケージ,広告などに,里山里地保全協定締結企業である旨を表示することができます。
(3)福山市
・市広報誌・市HPなどにより,地域団体及び企業の活動を紹介します。
・企業に里山里地保全活動の支援に関する情報を提供します。
○協定締結要件
・次の事業から2つ以上に取り組む地域団体及びその取り組みに対して支援する企業と協定を締結す
る。
(1)里山林管理事業
(2)水路・農道などの改修,維持管理事業
(3)耕作放棄地の再生活用事業
(4)鳥獣被害対策事業
(5)野生動植物やその生息地の保全・管理事業
(6)里山里地の資源活用事業
(7)里山里地の魅力発信事業
(8)その他里山里地の保全のために市長が必要と認める事業
・協定の締結期間は3年以上とする。
・企業は,地域団体が実施する里山里地保全事業を人的または資金的に支援する。
○申込方法
・協定申込書を農林水産課に提出してください。
・審査後,地域団体と企業を調整し,地域団体,企業,福山市の3者で協定を締結します。
○その他
福山市では里山里地地域を支援するボランティア団体の里山里地協力隊を組織し,協働で地域活性化に取り組んでいます。詳しくは下記リンク先の「里山里地協力隊募集中!」のページをご覧ください。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/norinsuisan/56307.html
<申し込み・問い合わせ先>
福山市経済環境局農林水産部農林水産課
〒720-8501 福山市東桜町3番5号
電話(084)928-1033
Fax(084)927-7021