本文
【平成30年7月豪雨関連】被災企業への補助金制度について(被災地域販路開拓支援事業 小規模事業者「持続化補助金」)
平成30年7月豪雨により被災された皆様方には,心よりお見舞いを申しあげます。
この度の災害により被害を受けた中小企業者の方々に対し速やかな復興と事業再開を支援するため,新たに災害復興に要する費用に対する補助制度が開始されましたのでご案内します。
概要
平成30年7月豪雨の被害を受けた小規模事業者が事業再建に取り組むにあたり,商工会・商工会議所の支援を受けて経営計画を作成し,その計画に沿って取り組む販路開拓等の経費を補助するものです。
取扱期間
2018年(平成30年)8月21日(火)公募開始
第1次締切:2018年(平成30年)9月7日(金)
第2次締切:2018年(平成30年)10月5日(金)
補助対象者
平成30年7月豪雨により被害を受けた小規模事業者(間接被害を含む)
※商工会・商工会議所の支援を受けて事業再建に取り組む者
補助率等
補助対象経費×2/3(上限200万円 ※広島県による補助額追加の措置あり)
※岡山県・広島県・愛媛県に所在する事業者
※最大10者まで共同申請可能
広島県による特別措置について
本補助金の採択者については,広島県により補助額の追加を受けることができます。
【県補助額】
補助対象経費×1/12(上限25万円)
※補助額追加後の合計補助については,
補助対象経費×3/4(上限225万円)となります。
補助対象経費
機械装置費,車両購入費,広報費,展示会出展費,旅費,開発費,資料購入費,雑役務費,借料,専門家謝金,専門家旅費,委託費,設備廃棄等費,外注費等
※交付決定前に行った事業についても補助対象となります。
申請の流れについて
商工会・商工会議所の支援を受けて事業再建に取り組み,経営計画を策定する必要があります。
詳しい申請方法については,お近くの商工会・商工会議所にお問い合わせください。
※市役所は本補助金の申込窓口ではありません。
【問い合わせ先】
福山商工会議所
TEL:084-921-2345
沼隈内海商工会
TEL:084-987-0328
福山あしな商工会
TEL:0847-52-4882
福山北商工会
TEL:084-976-3111
神辺町商工会
TEL:084-963-2001
【関連ページ】
平成30年度予備費予算「被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の公募を開始します(中小企業庁ホームページ)
平成30年度予備費予算 被災地域販路開拓支援事業「小規模事業者持続化補助金」の公募開始について(全国商工会連合会ホームページ)