本文
福山市事業オンライン化支援事業補助金について
福山市事業オンライン化支援事業補助金について
※本補助金の申請受付は終了しました。
【概要】
新型コロナウイルス感染症の流行を受け,事業のオンライン化によって業況の好転を図る福山市内の事業者に対し,オンライン化にかかる経費の一部を補助する。
対象者 |
(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条及び中小企業信用保険法施行令(昭和25年政令第350号)第1条第2項に規定する中小企業者(以下「中小企業者」という。)で,次に掲げる条件を満たす者。ただし,みなし大企業は除く。 ア 法人においては,国内取引における納税地が福山市である者 イ 個人事業主においては,個人事業の開業・廃業等届出書における納税地が福山市である者 ウ 事業の開業日または法人の登記日が,2020年(令和2年)4月18日 以前である者 エ 業況回復及び新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためのインターネットを活用した取組を オ 日本標準産業分類の大分類A(農業・林業)またはB(漁業)以外に属する事業を営む者 カ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団 キ 補助対象として申請した経費に関して,国,県,市町及び各種産業支援機関が実施する他の ク 市税を滞納していない者 ケ エの取組を新たに開始するにあたって,福山市の提案する事業サポート制度を利用する者 c)広島県よろず支援拠点 福山サテライト
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象経費 |
補助対象経費は,次の(1)から(4)までの条件を満たし,次の【補助対象経費一覧】に掲げる経費
※1 サーバー,クラウドサーバー等については,専ら業況回復及び新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためのインターネットを活用した新規の取組のために導入するもののみ対象とします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
限度額 |
補助額・補助率
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申請書 |
2020年(令和2年)7月1日(水曜日)から 2020年(令和2年)9月30日(水曜日)まで (※申請は先着順で受理し、申請額が予算枠上限に達し次第終了とします。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助 |
2020年(令和2年)4月1日(水曜日)から 2021年(令和3年)2月28日(日曜日)まで |
事業サポート制度について
本補助事業の申請にあたっては,次の事業サポート制度の利用をお願いしています。
これから事業を始められる方はもちろん,すでに事業を完了された方も事業の効果を高めるため,申請前にぜひご利用ください。
福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz
Fuku-Biz(フクビズ)は,すべての事業者と起業希望者を応援する産業支援機関です。
継続したサポートを行うため,相談は何度でも無料です。
強みやセールスポイントを見つけ,事業を上向きにする方法を一緒に考えます。
結果が出るまで全力でサポートします。
対面でのご相談に加え,オンラインでのご相談も実施しています。
ご予約はホームページの予約フォーム又はお電話から
Tel 084-959-5210
びんご産業支援コーディネーター
びんご産業支援コーディネーターは,びんご地域の企業OB等を中心とした専門家を派遣し,新商品・新技術開発(創造活動)や経営,起業化の推進等の幅広い分野にて助言や相談を行い,中小企業の様々な課題解決を目指す制度です。
また,新型コロナウイルス感染症の流行を受け,遠隔支援(電話による支援,インターネットを活用した支援等)についても受付しております。
次のリンクから申請書をダウンロードしていただき,産業振興課まで申請してください。
Tel 084-928-1039
広島県よろず支援拠点(福山サテライト)
「広島県よろず支援拠点」は、国が全国に設置する経営相談所です。中小企業・小規模事業者等の方の売上拡大、経営改善など、 経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。対面での相談に加え,Web相談も実施しています。
次のリンクから申請書をダウンロードしていただき,広島県よろず支援拠点(福山サテライト)へ申請してください。
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 広島県よろず支援拠点(福山サテライト)
TEL 084-926-2670 FAX 084-932-2917
商工会議所・商工会
福山商工会議所及び各商工会でもご相談を受け付けています。
福山商工会議所 経営課 Tel 084-921-8734
松永支所 Tel 084-933-2151
Tel 084-976-3111
Tel 0847-52-4882
神辺町商工会
Tel 084-963-2001
沼隈内海商工会
Tel 084-987-0328
必要書類
【概要】
◎申請書類ダウンロード 【申請書類一式】 [その他のファイル/155KB]
◎変更書類ダウンロード 【変更書類一式】 [その他のファイル/19KB]
◎報告書類ダウンロード 【報告書類一式】 [その他のファイル/19KB]
補助金の交付要綱等
福山市事業オンライン化支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/244KB]
書類提出先及び問い合わせ先
名 称 | 福山市役所 経済環境局 経済部 産業振興課 |
---|---|
場 所 |
〒720-8501 福山市東桜町3-5 7階 産業振興課 |
受付時間 |
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝は除く) |
Tel |
Tel 084-928-1039 |