本文
中小企業者向け「DX活用の現状と未来」【広島大学連携講座】を開催します!
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月19日更新
【広島大学連携講座】「広島県におけるDX活用の現状と未来」を開催します!
備後圏域の中小企業者を対象に,データサイエンスの第一人者として,企業支援を行っているほか,広島県主催の「みんなのDX研修」の講師を務めている菅由紀子氏を講師に迎え,DX活用の現状と未来を考える講座を開講します。
日時
2023年(令和5年)2月16日(木曜日)15:00~17:30
定員
100名
※オンライン(zoom)での開催です
※オンライン(zoom)での開催です
対象
備後圏域内の中小企業者(主に経営者,リーダー層)
内容
(1)イントロダクション
講師:広島大学・データイノベーション教育研究センター 野村 典史 特任教授
(2)講演「広島県におけるDX活用の現状と未来」
講師:株式会社Rejoui 代表取締役社長 兼 広島大学客員教授 菅 由紀子 氏
(3)質疑応答
お申し込み方法
次のいずれかの方法で2月15日(水曜日)までにお申し込みください。
(1)申込フォームより申し込む。
URL:https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=643
(2)ちらし裏面の参加申込書に必要事項を記入し,ファックスにて申し込む。
ちらし [PDFファイル/1.39MB]
その他
・オンライン配信の視聴に当たりましては,パソコン,タブレット等の通信端末及びインターネット接続環境が必要です。
・セミナー視聴用のURLにつきましては,開催前日までにお申し込みいただいたメールアドレス宛にお送りします。お申し込み時は,必ずメールアドレスをお知らせください。
・いただいた個人情報につきましては,この事業の目的に使用するほか,本市施策の情報提供等に使用する場合がありますので,予めご了承ください。(その他の目的で使用することはありません。)
